スクリプト言語?なにこれ美味しいです

nil
記事: 428
登録日時: 14年前

スクリプト言語?なにこれ美味しいです

投稿記事 by nil » 13年前

日記は元日ぶりで少し久しぶりです。
前々からLuaに興味があったので手を出してみました。

luabindを使って少々楽をしながら簡単なコードを試してみます。
コードタグにluaがないと気付き(´・ω・`)

-test.lua

CODE:

function main()
	print( Double( 5 ) );
	PrintStr( "Hello, Lua!" );
	print( Plus( 10, 20 ) );
end
-LuaTest.cpp

CODE:

#include 
#include 
#include 

#pragma comment( lib, "lua51.lib" )

int Double( int i ){
	return i*2;
}

 void PrintStr( const char* str ){
	puts( str );
}

int Plus( int a, int b ){
	return a+b;
}

int main(){
	lua_State *L = lua_open();
	luaL_openlibs(L);
	
	luabind::open(L);
	luabind::module( L )[
		luabind::def( "Double", Double ),
		luabind::def( "PrintStr", PrintStr ),
		luabind::def( "Plus", Plus )
	];

	if( luaL_dofile( L, "test.lua" ) ){
		puts( lua_tostring( L, -1 ) );
		goto END;
	}

	try{
		luabind::call_function( L, "main" );
	}
	catch( const luabind::error& e ){
		puts( e.what() );
		goto END;
	}

END:
	lua_close(L);
}
-出力

CODE:

Hello, Lua!
10
30
コードは適当ですが機能を確認するのであればこの程度でしょう。
これから使いこなせるようにしたいです。

今週の土曜に神戸電子のオープンキャンパスがあるのでちょっと見てこようと思います。
ではでは

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 15年前

Re: スクリプト言語?なにこれ美味しいです

投稿記事 by GRAM » 13年前

Luabindいいですよね。僕も好きです。
(何が好きってコンパイル時間の増大を顧みないまでのメタプログラミn(ry・・・ )

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 15年前

Re: スクリプト言語?なにこれ美味しいです

投稿記事 by h2so5 » 13年前

Luabindは何回か試したんですがなぜか毎回コンパイルが通らないのですよね。
というわけで僕はV8派です(´・・)

nil
記事: 428
登録日時: 14年前

Re: スクリプト言語?なにこれ美味しいです

投稿記事 by nil » 13年前

>GRAMさん
現状ではコンパイルにかかる時間とlua用のコードを用意する時間とに差は殆どありませんが、
徐々に規模が大きくなってくるとこれにどんな差が生まれてくるのか楽しみです♪

>h2so5さん
VC++2010だとコンパイルが通らないみたいな話を何処かでかきいたのですが、
うちの環境では素直にコンパイルが通りました。何故なのでしょうか?
V8……すごく興味を惹かれます……
本当に……
h2so5さんの話はいつも興味を持っていかれるものばかりです。