HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 12年前

遂に情報をゲットしました!
12月1日に『入学前スキルアップ講座』というAO入学予定者を対象とした講義があったのですが、そこでちょろっと説明がなされました。

B5サイズ
東芝dynabookR732
Windows8搭載
1.51kg
¥74,000

というわけで、このPCを調べてみました。
Windows8搭載のものは見つけられませんでしたが、7搭載のものは見つけることができました。
おそらくこれと同じPCに7ではなく8が搭載された形で販売されるのだと思います。
スペックがこちら
ビデオRAM:(メインメモリと共用)
グラフィックアクセラレーター:インテル® HD グラフィックス 4000(CPUに内蔵
…え?え?えええ!?
ご冗談でしょうw?
いやいや、おもいっきりゲーミングPCとしてダメなスペックの見本ですやん(赤字部分。ソースはこのサイト)
割引率は天にも昇る勢いだとは思いますが…。
う~む。まあ、HALから斡旋販売されるものとは別のものなのかもしれません。
とりあえずしばらくしたら案内が届くと思うので、そこに記載されているスペックを確認してから判断しようと思います。
判断というのは、斡旋PCではなく自分で選んだPCを買うかどうかということです。
と思ってドスパラのページへ言ってみると…在庫切れwwwwwwwww
ですよねーwwww
また在庫が追加されることはあるのでしょうか…?
なかったら悲しい…。
在庫が追加されることを祈りつつ、案内が届くのをひたすら待つMoNoQLoREATORなのでした。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

インテル® HD グラフィックス 4000だと3Dは致命的に遅いですね。
まぁ、表示はできると思います。

参考
「3Dベンチマーク参考値:パソコン工房」
http://www.pc-koubou.jp/pc/benchmark.php

GTX560Mと比較するとIntel HD グラフィックス 4000は2.5分の一程度の性能ですかね。
「GPUからのBTOノート選び GTX670M,GTX675M モバイルGPUスペック一覧比較PC阿字観」
http://pcajikan.blog.fc2.com/blog-entry-31.html

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

GTX560Mは既に型落ちなので復活は難しいかなぁ。
「ノート ゲームパソコン|ゲームパソコン「ガレリア」|BTO・自作パソコン通販のドスパラ」
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/note/

同等以上の性能のGT650Mを選んでおけばよいでしょう。
「Note Galleria QF655(ノート ガレリア QF655)|ノート ゲームパソコン|ゲームパソコン「ガレリア」|BTO・自作パソコン通販のドスパラ」
http://www.dospara.co.jp/5shopping/deta ... st=1&vr=10

そういえばOSを調べるシリーズはブーム終了でしょうか。
最後に編集したユーザー softya(ソフト屋) on 2012年12月06日(木) 16:35 [ 編集 1 回目 ]

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 12年前

返信ありがとうございます。
G-Tuneでさらに安い物を見つけました。(i5ですが)
http://www.g-tune.jp/note_model/i400/#b
しかもメモリが2倍多くて、16GBです。

ちなみに私が以前PCの選び方を調べた時に、「ビデオカードはGTX系かそれ以上」という結論を出したのですが、「GT系」でも十分なのでしょうか。(3Dゲームがヌルヌル動くかどうかという観点で)

それにしても、他のHAL生の人達が斡旋PCを買って後悔しないか心配ですね…。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

ぶっちゃけると ノートの一番高いGTX 675Mでも デスクトップのGTX 560Tiと同等か以下の性能しか出ません。
つまり、13万円ノートは6~7万円のデスクトップに負けます。
くわしくは「3Dベンチマーク参考値:パソコン工房」を見てもらうとしてノート省エネ性と3Dグラフィックは相容れないのです。

本格的な3Dゲームを色々プレイするなら、良い性能の3Dと言うことでデスクトップ一択です。

『ファンタシースターオンライン2』 推奨パソコンで見てみると
「GeForce® GTX560を搭載したゲーミング・ミドルクラスモデル!! NEXTGEAR-MICRO im520SA8-W7-PSO2 79,800円」
http://www.g-tune.jp/gaming/PSO2/

●ノート
NVIDIA® GeForce® GTX675M搭載! 高画質ノートモデル新登場!!
NEXTGEAR-NOTE i960SA6-W7-PSO2
149,940円

●デスクトップ
GeForce® GTX560を搭載したゲーミング・ミドルクラスモデル!!
NEXTGEAR-MICRO im520SA8-W7-PSO2
79,800円

ぐらい価格が違います。

アバター
LisetteLander
記事: 147
登録日時: 14年前

Re: HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by LisetteLander » 12年前

HALの斡旋ノートPCは絶対にやめましょう。適当にBTOで買ったほうが3倍マシです。
保証の内容も中途半端ですし、一度修理にだしたら2~3ヶ月、遅いと半年戻って来ません。
校内では【情弱専用パソコン】と蔑まれてます。
あと低スペです。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 12年前

そんなにも違うのですか…!!
う~む。これはデスクトップかノートかでまず悩むべきですね。
学校と自宅の両方で使いたいからノートに拘っていたのですが、本当に学校に持っていく必要があるのか疑問に思えてきました。
学校には当然パソコンは置いてあるわけですし、授業時間外に使わせてもらうこともできます。
データの移動だけならクラウドやUSBを活用すればいいだけですしね。
逆に自分が所持しているPCでしかできないことなんてあるのだろうか?いや、ないだろう。という結論に達しました。
一応、そこらへんのことはHALに聞いておこうと思います。

さて、ふと思い出したのですが、Windows8ってこのフォーラムを見ていると不評だったように感じたのですが、どうなのでしょうか。
今まで見聞きした情報だと、Windows8対応のソフトしか動かない(?)ような印象です。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 12年前

>>LisetteLanderさん
返信ありがとうございます。
私はあくまで先入観を排除して物事を吟味する流派なので、鵜呑みにはしませんが、今回の斡旋PCを見ていると信憑性が高そうな情報だとは思います。
文面から察するに、もしかしてHAL生の方ですか?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

MoNoQLoREATOR さんが書きました: さて、ふと思い出したのですが、Windows8ってこのフォーラムを見ていると不評だったように感じたのですが、どうなのでしょうか。
今まで見聞きした情報だと、Windows8対応のソフトしか動かない(?)ような印象です。
はい。Windows8の批判をしていたのは私です。

Windows8ではWindows7で動くなら、ほぼ問題なく動くと思います。
※ ARMで動くWindows8RTは別ですよ。
操作系に関してはタッチがないと私はWindows8の意味が無いと思います。
逆にタッチがあるとキーボードとモニタのタッチの手の移動が煩わしいと思います。
なので、普通のノートだと変わったアプリ・ランチャを強制的に使わせられるWindows7っ感じです。

まぁ、数々のフリーソフトでほぼWindows7同等になるので気に入らないならフリーソフトを導入するだけですから安心して下さい。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 12年前

Windows8で問題無いということですね。
ありがとうございます。

アバター
LisetteLander
記事: 147
登録日時: 14年前

Re: HAL斡旋販売PC情報を入手しました!!

投稿記事 by LisetteLander » 12年前

>文面から察するに、もしかしてHAL生の方ですか?
そうです。
今ではちょっと辞めたいとも思ってますけどね…。

学校ではノートPCを持ってくることを前提とした授業になるので、必須です。
まぁ、入学してからPCが必須になるまでに何度か説明があると思うので、選択はそれからでも遅くないです。

また、一年生の授業はレベルが高いものとは言えません。
というか、PCを全く触ったことがない人と同じスタートラインに立たされるので、2年に上がる時までに、例えばC言語は関数作成までしかやりませんでした。
それと、もし、入学時にゲーム学科を選んでいて、ゲームを本気で作りたいと思っているのなら、絶対に2年次もゲーム学科を選んでください。
担任の先生は執拗に他学科への変更をホームルームの時間で説きますが、それは遊びに進学してきたアホ向けで、特にIT学科はコーダーを量産するだけの学科です。
ゲーム学科は3年からが本番です。それまでの学費はドブに落としたと思い込んだほうがいいです。

相当なぬるま湯に浸かるかと思います。
たまに「あれ?俺ひょっとしてすごいの?」と錯覚しますが、周りは"アホばっかり"だということを忘れないで、意識を高く持ってください。