DXライブラリJava版の館

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

DXライブラリJava版の館

投稿記事 by Dixq (管理人) » 12年前

とりあえず作りました。
「DXライブラリJava版の館」
http://dixq.net/JDX/index.php

・・・いくつも中途半端な館作ってんじゃねぇ!
と突っ込みが入りそうですが(^^;

リンクはここからしか貼ってません。
とりあえずDXライブラリ本家の関数が半分位つかえるようにもしなったら、
説明を充実させてトップページにリンク貼ろうかな~と思います。
最後に編集したユーザー Dixq (管理人) on 2012年10月10日(水) 01:08 [ 編集 1 回目 ]

Fimbul
記事: 100
登録日時: 14年前

Re: DXライブラリJava版の館

投稿記事 by Fimbul » 12年前

全部何とか館ですが、Dixqさんは館好きですか?σ(・・?)

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: DXライブラリJava版の館

投稿記事 by 沖 滉均 » 12年前

C#は内容次第では答えられますけども、あくまで業務使用がメインなのでXNAの質問となると厳しいんですよね。
恐らく、C#を仕事でっていう点ではバグさん辺りもそうだった気がしますが、やはり仕事で…なので答えられる範囲が限定されてしまうんですよね。
しかも私の場合、仕事の都合上古い.NET Framework(2.0)しか使ってないので新しいのはさっぱり…(使えないわけではないが…)

アバター
バグ
記事: 130
登録日時: 14年前

Re: DXライブラリJava版の館

投稿記事 by バグ » 12年前

C#は見かけたら答えるようにはしてたんですが、そもそも掲示板を覗く頻度が低いので気付かずにスルーしてしまうこともしばしば・・・(^_^;)

アバター
Tatu
記事: 445
登録日時: 14年前

Re: DXライブラリJava版の館

投稿記事 by Tatu » 12年前

>龍神録ver2.90
「龍神録 実況動画」のコメントに書いていますよ。


館というか過去を弔うための棺?


そういえば、フォーラムルールの「当サイトが運営するオンラインゲーム」とはなんでしょうか?
FF11もどきの作成は途中でやめており、他にオンラインゲームを作成しているということもなかったと思います。
最後に編集したユーザー Tatu on 2012年10月10日(水) 10:52 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: DXライブラリJava版の館

投稿記事 by Dixq (管理人) » 12年前

> softyaさん
> 「プログラム何でも質問サイト」となると答えられない言語だらけになりそうな悪い予感がするんですよね。

そうですね、
とりあえず今のHPのタイトルは問題あるから一部修正するとして、言語不問と捉えられるような変更はしないようにします。
現時点で既に責任持ててないですし、無暗に幅を広げないようにしようと思います。

ただ、有用かどうか分かりませんが、なるべく使えそうな情報は体系的にまとめて置いておきたいという気持ちはあるので、「館」の冠は外してひっそりとライブラリと情報だけ置いておく等は行おうと思います。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: DXライブラリJava版の館

投稿記事 by Dixq (管理人) » 12年前

> Fimbulさん
> 全部何とか館ですが、Dixqさんは館好きですか?σ(・・?)

なんで館ってやたらと付いてるんでしょうね・・。
自分でもよく分かりません(^^;

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: DXライブラリJava版の館

投稿記事 by Dixq (管理人) » 12年前

> 沖さん
> バグさん
ありがとうございます。
ゲーム系のサイトなのでやはり質問はXNAやゲームプログラムが多いですかね。
しかしC#の人気が強くなっている現在、お二方の存在は頼もしいです!
最後に編集したユーザー Dixq (管理人) on 2012年10月10日(水) 21:37 [ 編集 1 回目 ]

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前

Re: DXライブラリJava版の館

投稿記事 by h2so5 » 12年前

Objctive-Cの質問はInterfaceBuilder側の問題もあるので、
コードだけだと答えられない事も多いですね。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: DXライブラリJava版の館

投稿記事 by Dixq (管理人) » 12年前

> tatuさん
> 龍神録ver2.90
>「龍神録 実況動画」のコメントに書いていますよ。

あれは作れたらいいなぁ・・という意味であって、
全く次のバージョンリリースをお約束したようなものではないつもりです・・。

> 館というか過去を弔うための棺?

確かに館と呼べるような存在ではなく棺と呼んだ方がふさわしいかもしれませんが
館として存在していてもおかしくないようにHPの制作に努めたいと思います。

> そういえば、フォーラムルールの「当サイトが運営するオンラインゲーム」とはなんでしょうか?
> FF11もどきの作成は途中でやめており、他にオンラインゲームを作成しているということもなかったと思います。

以前実際に登録情報をユーザーの許可を得た上でのみ使おうとしたシーンがありました。
今も実際に作っていますし、今後利用したい時のためにも、特に今規約を削る必要は無いと思います。
(念のため述べますが、ユーザーが個別に許可したデータしか利用できない規約になっています)

アバター
ナムアニクラウド
記事: 16
登録日時: 14年前

Re: DXライブラリJava版の館

投稿記事 by ナムアニクラウド » 12年前

C#ならおもにDXライブラリとXNAとUnityがありますね。
今はサークルで制作しているゲームエンジンを使ってC#でゲーム開発していますが、
自分はDXライブラリとXNAでゲームを作った経験ならありますので、回答者不足とあれば加勢するかもしれません。

とはいえ、意外にWinFormとかWPFの質問がちらほら。
そっちは詳しくないので微妙です。