DXライブラリのGetColorを設定する方法

naohiro19
記事: 256
登録日時: 15年前
住所: 愛知県

DXライブラリのGetColorを設定する方法

投稿記事 by naohiro19 » 13年前

DXライブラリの関数にGetColorを設定するものがありますが、いちいち書くのは面倒なのでC#で作ってみました。
► スポイラーを表示

CODE:

//Form1.cs
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace ColotSelect
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            //カラーダイアログのOKが押されたら
            if (colorDialog1.ShowDialog() == DialogResult.OK)
            {
                //ピクチャーボックスに選択された色を設定
                pictureBox1.BackColor = colorDialog1.Color;
                textBox1.Text = string.Format("GetColor({0}, {1}, {2})", colorDialog1.Color.R.ToString(), colorDialog1.Color.G.ToString(), colorDialog1.Color.B.ToString());
            }
        }
    }
}
最後に編集したユーザー naohiro19 on 2012年7月24日(火) 07:53 [ 編集 2 回目 ]

コメントはまだありません。