2012/06/04

かば
記事: 7
登録日時: 14年前

2012/06/04

投稿記事 by かば » 13年前

バッファーオーバーラン対策を一応終わらせた。
自分的にはOKなはずなのだが、なんだか心配なのはなんだろう。

で、TCP/IPの実装をした。
UDPと同じデータのやり取りをしてみたが、問題なく送受信できている様子でした。
これで、信頼性は低くても速度が必要なキャラの座標などをUDPで送信して、
マップデータなどはTCPにて送受信できるように考えてます。
これで、ようやくマップスクロールなどを実装できる下準備ができました。
この辺をこれからしばらくは詰めていく事になりそうです。

正直TCP/IPの実装には、かなり悩みました。
どう実装していいのか全く分からず、何日も考えていましたが、
突然、ひらめいて実装することができました。
しかし、今考えているだけでも、2つほどデカイ山があるので超えるのはまだまだ時間がかかりそうです。
ま、アイデアはあるので、何とかなるかもしれませんが、その時がこないと正直わからないです。
今は、マップデータの送受信のプロトコルを考えることに専念します。

そそ、ハングアップ対策は、UDPである程度考えてましたが、TCPを実装したので
TCPのタイムアウト機能を少し勉強してその辺を利用していこうと思います。

コメントはまだありません。