OpenGL ES続き

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

OpenGL ES続き

投稿記事 by Dixq (管理人) » 13年前

いや~最近超忙しくて家に着いて風呂入って洗濯したらもう寝る時間って毎日です。。。

GLの方もすっかり止まっていましたが、明日が休みということで、今日久しぶりにGLの続きやりました。

以前OpenGL使ってるのに描画が遅い・・。と嘆いていましたが、色々と改善しました。

GL ES1.1でVRAMへ事前に転送出来るようになったらしく、1.1の機能を使って高速化してみました。
すると・・・

画像

32x32の弾を16000個描画すると、updateが15[ms]、drawが350[ms]・・・2.7fps
大体600個位打っても60fpsが保てるようになりました。
描画速度としては改善前の2倍以上かな?

弾幕で600個というと、ぎりぎりラインではありますが、まぁスマホで遊ぶ範囲であれば十分でしょう。

そしてメソッド名は

dx.DrawGraph(gl,x,y,handle);

というこだわりよう。
DXライブラリのAndroid-OpenGL版を作りたいと思います。
最後に編集したユーザー Dixq (管理人) on 2012年4月13日(金) 23:52 [ 編集 1 回目 ]

アバター
aquashooting
記事: 67
登録日時: 14年前

Re: OpenGL ES続き

投稿記事 by aquashooting » 13年前

写真にひとこと←IPPONグランプリのネタです、知らなかったらごめんなさい
驚きの白さで避けられる気がしません。

アバター
Hiragi(GKUTH)
記事: 167
登録日時: 14年前

Re: OpenGL ES続き

投稿記事 by Hiragi(GKUTH) » 13年前

それよりも操作が気になる・・・

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: OpenGL ES続き

投稿記事 by Dixq (管理人) » 13年前

> aquaさん

避けるどころか、隙間がひとつもありませんねw
これはもはや弾には見えないw

> ぐくす君

一応指の位置から相対移動にしてます。
指で邪魔にならないようにね。
二本目タップでボム。
でもはっきり言って操作しやすいとは言えないですねぇ。