HAL職種説明会 案内が来たよ。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

HAL職種説明会 案内が来たよ。

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 13年前

画像
HALから案内が来ました。

4月21日に職種説明会があるんですって。
で、時間はと言うと13:00~16:30
ん~、おにぎりでも食べながら電車に揺られて  帰ってきたらすぐに晩ご飯って感じかな?
でもその日は学校も部活もあるんですよね。まあ、休みが取れたら行ってみようと思います。

しかし、AO入学エントリーの日が刻刻と近づいて来ているのを感じて、既にどきどきです。
ちなみに第1回目の 適性診断・面談日 は6月17日だそうです。
そしてその一週間以内に結果通知がなされるそうです。
うはw文化祭より前だよ!
もうその時点ではデバッグとバランス調整に入っていてほしいな~。

しかし、AO入学できる可能性って大きいんでしょうかね?
周りの人を見ても、まずHALの存在を知っている人 自体が少ないし、HALを知っていて、尚且つそこに行こうかと考えたことがある人でも、結局やめました という人しか知りません。
夏の体験入学に来ていて友達になったその人も、どうしようか迷っていると言っていました。(結局どうしたんだろう。受験勉強の邪魔になるといけないなと思って全く連絡していなかったのですが、今度聞いてみようと思います)
相方のt君も、STGを数本作ったような実力を持っているにも関わらず、普通の大学に行って普通の会社に就職して趣味でゲームプログラミングをやる なんて言ってるんですよね。もったいないなと思います。
ということは、AO入学しようなんて考えてる人は少なく、従って可能性は高いのでは?と考えたりしています。
早く進路を決定させてしまいたいな~。
最後に編集したユーザー MoNoQLoREATOR on 2012年4月07日(土) 20:48 [ 編集 1 回目 ]

アバター
しょこらふれっくす
記事: 66
登録日時: 14年前

Re: HAL職種説明会 案内が来たよ。

投稿記事 by しょこらふれっくす » 13年前

友人はHAL全員受かりましたよ。(つってもまぁ2人ですけど)
周りに専門落ちたって人はいないんで気軽にしていいんじゃないですか。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前

Re: HAL職種説明会 案内が来たよ。

投稿記事 by みけCAT » 13年前

油断は大敵です。(CV:橘ひかり)

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: HAL職種説明会 案内が来たよ。

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 13年前

おお~、返信ありがとうございます。
でもやっぱり面接と聞くと緊張しちゃうんですよ。受かるとか受からないとかじゃなくってorz

あ、そうそう、ちなみに例の友達は結局 地元の専門学校へ行ったそうです。「もちろん目指すものは変わらない」んですって。ちょっと感動した。そして「2人とも社会に出たらまた会えるかもね」って言われたときは涙が出そうになった。うん。プロのプログラマー目指そうね。

アバター
BEAT
記事: 4
登録日時: 14年前

Re: HAL職種説明会 案内が来たよ。

投稿記事 by BEAT » 13年前

専門受けて落ちるなんてことはよっぽどじゃないとありえないと思うよ

僕は特待生制度で授業料浮かせたかったから試験・適性検査・面接を受けたけど
そういう理由がないなら普通に願書出しても受かると思うから心配しなくても大丈夫。

あとせっかくHALに通えるなら是非行った方がいいと思います。
僕はHALに行きたいなーと思ったけど辞めた人なので、家から遠いので。

モノ君が自分でしっかり考えて結論を出すのが一番いいと思います。