HALから案内が来ました。
4月21日に職種説明会があるんですって。
で、時間はと言うと13:00~16:30
ん~、おにぎりでも食べながら電車に揺られて 帰ってきたらすぐに晩ご飯って感じかな?
でもその日は学校も部活もあるんですよね。まあ、休みが取れたら行ってみようと思います。
しかし、AO入学エントリーの日が刻刻と近づいて来ているのを感じて、既にどきどきです。
ちなみに第1回目の 適性診断・面談日 は6月17日だそうです。
そしてその一週間以内に結果通知がなされるそうです。
うはw文化祭より前だよ!
もうその時点ではデバッグとバランス調整に入っていてほしいな~。
しかし、AO入学できる可能性って大きいんでしょうかね?
周りの人を見ても、まずHALの存在を知っている人 自体が少ないし、HALを知っていて、尚且つそこに行こうかと考えたことがある人でも、結局やめました という人しか知りません。
夏の体験入学に来ていて友達になったその人も、どうしようか迷っていると言っていました。(結局どうしたんだろう。受験勉強の邪魔になるといけないなと思って全く連絡していなかったのですが、今度聞いてみようと思います)
相方のt君も、STGを数本作ったような実力を持っているにも関わらず、普通の大学に行って普通の会社に就職して趣味でゲームプログラミングをやる なんて言ってるんですよね。もったいないなと思います。
ということは、AO入学しようなんて考えてる人は少なく、従って可能性は高いのでは?と考えたりしています。
早く進路を決定させてしまいたいな~。