ひとりごとである
最近WolfRPGエディターというフリーのRPGツクールのようなものでRPGをつくりはじめた
以前にもRPGを作ろうと思って手を出したことがあるのだが、そのときはチュートリアルだけやって諦めた
何で諦めたのかというとバランス調整である
敵キャラの強さや出てくる頻度を調整するのがめんどくさすぎてやってられない
フリーのツクール作品でもちゃんとギリギリ倒せるような難易度にできてるものはすごいと思う
作者尊敬できるわ
自分の強さ固定でレベルアップナシとかだったらまだやる気は出るけど・・・
そんな風に思っていたのに今回RPGを作り始めたのには一応理由がある
・とりあえず何でもいいからゲームを一本作る必要が出てきた
・素材を自作する必要が少ないもの
・RPGでも戦闘少なくすればなんとかなるんじゃ・・・
といった具合です
そうなるとMAP製作やBGM選びなどストーリー部分が大事になるわけですが、なんというか暗いというかメンヘラっぽくなってきた
ストーリー以外は極力簡潔に作ってます
レベルアップなし、呪文などなし、装備もなし
話は変わりますが、最近文章に改行や点をたくさん使っています
割と無意識というか読みやすいだろうな、と思ってつけているのですがあとから読むとそうでもないというね