できたぁぁぁ!

アバター
ゆーずぃ
記事: 62
登録日時: 15年前
住所: 埼玉県

できたぁぁぁ!

投稿記事 by ゆーずぃ » 14年前

ようやくお手製コラムスが出来ました!制作時間は50時間くらいかな~。ぜんっぜん機能は足りないけどなんとなくゲームとしての機能はあるからいいかww

これからもどんどん機能追加していくけど、いやー、初作品は感慨深いものがありますなo(。´・∀・`。)o
これを自信に就活頑張っていこう!

次はテトリス・・?でもテトリスってどうやって作るんだろ。行列演算とか?描画位置とリンクするマップ配列を使用しないで出来たりするんだろうか?というかそんなことしてるのもしかして俺だけ?
んーむ、奥が深いwけど、ロジック考えるのって一番楽しいんじゃないかと思うw
最後に編集したユーザー ゆーずぃ on 2010年10月29日(金) 07:04 [ 編集 1 回目 ]

アバター
バグ
記事: 130
登録日時: 15年前

Re: できたぁぁぁ!

投稿記事 by バグ » 14年前

テトリスでしたら、うちのHPにソース付きでアップしてますので、よかったらどうぞ~(^-^)

C#版とC++版がありますが、C++版の回転ルーチンにはちょっとバグがありまして納得のいく動きではありません(苦笑)

C#版の方が遊ぶにはストレスを感じないかも…。見た目はほとんど同じです。ちなみにコンソールアプリです。

http://park.geocities.jp/bugbugbugbug2001/

アバター
ゆーずぃ
記事: 62
登録日時: 15年前
住所: 埼玉県

Re: できたぁぁぁ!

投稿記事 by ゆーずぃ » 14年前

バグさん

テトリス、早速ダウンロードさせて頂きました―!C++版を落としたのですが、回転ルーチンのバグは全く分かりませんでした(;^ω^)
バグさんには最初からお世話になりっぱなしで、本当にありがとうございますm(__)mこれからも宜しくお願いします!

アバター
バグ
記事: 130
登録日時: 15年前

Re: できたぁぁぁ!

投稿記事 by バグ » 14年前

C++版はスーパーローテーション(回転の補正のことです)と呼ばれる機能がうまく動かないパターンがあるんですよ。修正するのは簡単なのですが、C#版で修正したらもう面倒くさくなって絶賛放置中です(笑)

ちなみに、CFieldクラスのPieceRotate関数がその箇所です。C#版ではPhaseクラスのPieceRotationメソッドがその同じ処理をしている箇所です。比較していただくと、補正処理をしているループが1重足りてないのが分かるかと思います。これだけのことなんですけどねぇ…(^_^;)

是非、C#版のみに実装されてあるレベル20を遊んでみてください。凄く…速いです(笑)

アバター
ゆーずぃ
記事: 62
登録日時: 15年前
住所: 埼玉県

Re: できたぁぁぁ!

投稿記事 by ゆーずぃ » 14年前

なるほど、後で比較してみます^^
レベル20試しました。凄く…速いです…(*´ェ`*)ww