AESでの暗号化/復号化のライブラリを作りました。
AES暗号 - Wikipedia
dllとスタティックリンクライブラリがあります。
ソースコードもあります。
某サイトのようにGPLなんていうケチなことは言わないので、
自由に使ってあげてください。
aes_encriptが暗号化、aes_decriptが復号化です。
引数は共通です。
input、outputには16バイト以上確保してください。
typeには
AES_128(鍵の長さが128ビット)
AES_192(鍵の長さが192ビット)
AES_256(鍵の長さが256ビット)
のいずれかを指定してください。
keyには
typeがAES_128のとき、16バイト
typeがAES_192のとき、24バイト
typeがAES_256のとき、32バイト
以上確保してください。
AESのライブラリを作成しました
AESのライブラリを作成しました
- 添付ファイル
-
[拡張子 zip は無効化されているため、表示できません]
コメントはまだありません。