みけCATのにっき(仮)
つれづれなるまゝに、日くらし、PCにむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
(本当か!?)
出典

プログラミングの問題を書いてみた

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

プログラミングの問題を書いてみた

投稿記事 by みけCAT » 13年前

プログラミングの問題を書いてみました。
是非やってみて、ソースコードをコメントで投稿してください。
投稿する際はスポイラーにしていただけるようお願いします。

形式はとりあえず日本情報オリンピック予選を想定しています。

CODE:

VS Apache Killer

 A君はHTTPサーバーを自作しています。ある日、A君は
自分が作っているサーバーがApache Killerの攻撃を
食らってしまう可能性に気づきました。Apache Killerの
攻撃を阻止するためには、与えられたRangeヘッダーから
返すべき正しい範囲を求めなければいけません。しかし、
A君のプログラミングの腕はいまひとつなので、A君は
このプログラムをかけません。よって、あなたがA君の
代わりにこの作業を行うプログラムを書いてあげてください。
 返すべき範囲のリストが与えられる。このリストの要素の
1個以上に含まれている範囲を全て出力するプログラムを書け。

入力
1行目:リストの個数n
m+1行目(1≦m≦n):返すべき範囲sm em(スペース区切り)
 smバイト目からemバイト目までを返すべきである事を示す。

1≦n≦10000
0≦sm≦em≦2^31-1

出力
n行目:返すべき範囲sn en(スペース区切り)
 snバイト目からenバイト目までを返すべきである事を示す。

不連続な返すべき範囲の数だけ過不足無く行を出力する。
行の最後には必ず改行を入れる。
各行はsnの小さい順に出力する。

サンプル入出力
入力1
2
0 10
5 19
出力1
0 19

入力2
2
0 9
20 29
出力2
0 9
20 29

入力3
3
10 19
0 15
20 29
出力3
0 29 
自分の解答はこれです。
間違っていると思ったら撃墜例とともに指摘してください。
► スポイラーを表示
入出力と問題テキストは添付ファイルからダウンロードできます。

問題の書き方、テストケースの書き方のアドバイスも大歓迎です。
是非コメントを下さい。
よろしくお願いします。

掲示板とのマルチポストです。
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=9540
添付ファイル

[拡張子 zip は無効化されているため、表示できません]

最後に編集したユーザー みけCAT on 2011年11月11日(金) 16:20 [ 編集 2 回目 ]
理由: プログラムのバグ修正

コメントはまだありません。