久々に敷地から出ました。
そしてくまざわ書店で「STL 標準テンプレートライブラリによるC++プログラミング」という本を買ってきました!
5300円! 高い!!
これがあればもうSTLについては無敵だ!!
・・・といいなあ~
STLの本はもう一冊安いのがあったんですが、30分くらい読み比べてこっちにしました。
両方とも私の知ってる言葉で書かれていたのですが、こっちの方が詳しそうだ!と思ったので。
うん、ちょっと軽率だったかもしれない(´・ω・`)
でも!これをモノにして元をとってやるぜー!
って俺プログラマーにならないんですけど!?
そんなわけでドライアイスがあったんですよ。 (違う話に行ってます)
昔はそれを使ってメロンソーダとか作ったので、今回もなんか炭酸味にしてやるかと思ったわけですね。
よし!
炭酸牛乳を作ろう!!
これが全ての間違いでした・・・。
なぜ牛乳に粘性があることに気がつかなかったんだ・・・orz
ドライアイスをぶち込んだ牛乳パックから牛乳の泡という泡があふれ出し、とめどなく流れてきます。
やっちまった(°□°;)
しょうがないのでシンクに置いたのですが、止まる気配がない。
まるで牛乳パックの中から白い大蛇が這い出てくるようでしたw
しばらくして溢れるのが止まったのですが、もう牛乳の中身なくなってると思いました。
が、意外と残っており、気泡として飛び出した牛乳はそんなに多くないようでした。
いやービックリ。
そしてその牛乳を飲んでみました。
・・・
超微炭酸牛乳だ・・・。orz
しかも甘くないので別においしくない・・・(´;ω;`)
みんな!絶対に真似をしちゃいけないぜ!
・・・ところでドライアイスって純粋な二酸化炭素だよね・・・?(ちょっと不安になった)
くまざわ行ってきたら台所がすごいことになった
Re: くまざわ行ってきたら台所がすごいことになった
昔スパークリングコーヒーっていうのを買ったらすごくまずかった(´・ω・`)
Re: くまざわ行ってきたら台所がすごいことになった
炭酸飲料好きですが、なんでも炭酸にすればおいしいってものじゃないんでしょうねw
つい最近炭酸緑茶をCMでやってたんですが、ゆずが嫌いじゃなかったら買ってただろうな・・・。
それにしても気になる・・・。スパークリングコーヒー・・・。
つい最近炭酸緑茶をCMでやってたんですが、ゆずが嫌いじゃなかったら買ってただろうな・・・。
それにしても気になる・・・。スパークリングコーヒー・・・。
Re: くまざわ行ってきたら台所がすごいことになった
ホットコーラ(自販機設定ミス)とホットスプライトなら買ったことがある
…え?空けられるわけがないじゃないですか
絶対ヤヴァいです
…え?空けられるわけがないじゃないですか
絶対ヤヴァいです
Re: くまざわ行ってきたら台所がすごいことになった
ホットコーラってヒドイw
でも開けたらどうなるか気になるところです。やらないけど。
でも開けたらどうなるか気になるところです。やらないけど。