とりあえずノイズのwavファイルを作成して再生してみる。
#include
#include
#include
#include
#include
int main(void) {
unsigned char buf[8000*2+24]={
0x52,0x49,0x46,0x46,0x58,0x1F,0x00,0x00,
0x57,0x41,0x56,0x45,0x66,0x6D,0x74,0x20,
0x10,0x00,0x00,0x00,0x01,0x00,0x01,0x00,
0x40,0x1F,0x00,0x00,0x80,0x3E,0x00,0x00,
0x02,0x00,0x10,0x00,0x64,0x61,0x74,0x61,
0x40,0x1F,0x00,0x00
};
int i;
int saveflag;
FILE* fp;
srand((unsigned int)time(NULL));
for(i=0;i");
scanf("%d",&saveflag);
if(saveflag) {
fp=fopen("test.wav","wb");
if(fp==NULL) {
puts("ファイルオープンに失敗しました。");
} else {
fwrite(buf,sizeof(buf),1,fp);
fclose(fp);
puts("保存しました。");
}
system("pause");
}
return 0;
}
ヘッダ部分は他のソフトで作ったwavファイルのヘッダをコピペしてサイズだけ書き換えただけ。
簡単な実験なのでこれで十分だろう。
保存したwavファイルはきちんとWindows Media Playerで再生できた。