ゲーム作りも結構いい感じに進んできて、ついに難関の名高い当たり判定をやろうかなって感じになりました。
ところがDXライブラリのサンプルプログラミング(3Dアクションゲームの基本というところ)を見て愕然。コード複雑すぎワロス
あ、あんなのを俺は習得しないといけないのか…
今のところ考えているのは、まずステージのコリジョンを取得し、キャラには当たり判定用のカプセルを被せて、そのカプセルとの当たり判定を行うことです。でもそのカプセルの位置も簡単には決められないんだよなぁ。何とかキャラ方向ベクトルを作って、キャラ位置にキャラ方向ベクトルを足したものをカプセルを構成する2点の座標にすればいいとは思うのですが…
そもそもこれはほんの序の口で、実際に当たり判定が発生した場合キャラ位置をどのように変更するかという部分で泣きそう^q^
こればかりは一人ではとてもできそうにないので、皆様の力をお借りしたいです。
難関のお出まし
コメントはまだありません。