ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

アバター
BEAT
記事: 4
登録日時: 14年前
住所: 兵庫県S市杜王町
連絡を取る:

ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

投稿記事 by BEAT » 14年前

という本を買いました!

夏休み中、課題はC言語の問題80問ぐらいとVBの指定された5つのアプリ作る課題
基本図形のみを表示に使い、自由にゲームを製作する課題と
あんまり面白くないので、個人的に勉強しようかと思って購入しました。

「800ページぐらい余裕だろ」と思ってましたが、結構でかいですねww

どうやらこの本、「ゲームプログラミングの基礎の基礎」を勉強するもののようです。
まえがきですでに、「難しい本は苦手、ピンとこないという方向けの本です」と書いてありました。

つまり「ゲームプログラミングの基礎の本を読んでもわからない人に読んでもらう本」のようです。

もうちょっと調べてから買えばよかったかな・・・(´・ω・`)

しかしせっかく買ったので夏休み中には2Dゲームの基礎を固め、
3Dゲームプログラミングの予習をする気持ちで頑張りたいともいます。

もし「これ読んどけ!」という本がありましたら参考にさせていただきたいです。

[追記]
ちなみにこの本SEGAの新人教育カリキュラムが元のようです。
もしかして大学→ゲームプログラマの人って会社入ってからこういうことするのか。
最後に編集したユーザー BEAT on 2011年7月31日(日) 13:13 [ 編集 2 回目 ]

コメントはまだありません。