うぐう・・・
一回書き終わったのに送信したら再ログインしてくださいと言われ全部パーに・・・(T_T)
ご愁傷様です。
こういうのってかなり凹みますよね
疲れた、省略しよう。
あらすじ
初めてのゲーム作り、Fifth Cannonは弾幕&弾幕でないシューティングゲームなのだ!
なんと5方向から弾が撃てるのだ!
初めはとっとと完成させようと思っていたが、四聖龍神録と東方にハマって、こんな美しい弾幕作ってみたい!と思ってEXTRA STAGEとおまけ(初めからプレイ可能)が誕生したのだ!
もう数百時間ぐらい費やしてるけど、大体はコンパイルエラーなのだ!泣きたいのだ!
関数をうまく使えてないのでコードも2万行越えちゃったのだ!ちまっと動かすとギューン。
やっぱり自分の思い通りに動くと楽しいのだ!それがプログラミングの醍醐味なのだ!
・・・というお話でした。
製作中の自作ゲーム紹介その1
製作中の自作ゲーム紹介その1
- 添付ファイル
-
- f.png (302.19 KiB) 閲覧数: 104 回
-
- d.png (220.78 KiB) 閲覧数: 92 回
-
- c.png (70.64 KiB) 閲覧数: 101 回
最後に編集したユーザー SAI on 2010年10月25日(月) 23:35 [ 編集 1 回目 ]
Re: 製作中の自作ゲーム紹介その1
お初です^^全体の日記から失礼します。
いいですね~。僕も色々作っていますが、a版でもコンパイルが通った時って嬉しいですよね^^
あと、絵は描けないのでDXライブラリの標準に入ってる円と文字と四角だけで作ってますwwどうやったらそんな綺麗な絵を描けるのか教えて下さいw
いいですね~。僕も色々作っていますが、a版でもコンパイルが通った時って嬉しいですよね^^
あと、絵は描けないのでDXライブラリの標準に入ってる円と文字と四角だけで作ってますwwどうやったらそんな綺麗な絵を描けるのか教えて下さいw
Re: 製作中の自作ゲーム紹介その1
初めまして、ゆーずぃさん。
機体のグラフィックはDOGA-L1というフリーソフトを使わせていただいています。このソフトはパーツを組み合わせて色々な機体をつくることができます。
私の技術ではとてもこんなすごい絵は描けないですw
機体のグラフィックはDOGA-L1というフリーソフトを使わせていただいています。このソフトはパーツを組み合わせて色々な機体をつくることができます。
私の技術ではとてもこんなすごい絵は描けないですw