私は常日頃から、あちこちのサイトを巡回しては、面白画像やバカ画像を収集してるわけですが。
今年から、グーグルのトップ画像もコレクションにくわえることにしました。
で、今日6月9日は、かのレス・ポールの誕生日らしくて、それにちなんだ画像になってました。
しっかーし。 こいつ。 ただの画像ではないのです。 ギターっぽいんですけど、弦のところでマウスオーバーすると、音がなるのです。 弦が震えるのです。 びろろろーーん。
マーサ・グレアムの誕生日の時は、アニメーションするんですけど、こいつがまた、素直に gif アニメにでもすればいいものを、全てのコマが描かれている巨大な画像を、java script でパラパラ動かすのですよ。
しかも、1コマ1コマの大きさが違うという鬼畜仕様で、ざっと150コマほど。
gif アニメ作りました。 数日かかりました。
しかし今回は、マウスに反応するのです。 音がなるのです。 もう、なんすか? なんなんすか?
幸いにも、リソースは全て手にはいるので、再現するのはさほど難しくは無いと思いますが。。。 どうなんすかこれ。 なんで絵1枚にこんな作業があるんすか。
悔しいけど、今回は静止画だけで我慢します。
まったく Google さん。 とんだ嫌がらせですよ。 私が画像集めてるの知っててこういう事するんですから。 でも、愛してます。
Google の陰謀
Re: Google の陰謀
>ISLe さん。
こ、これは。。。 手作業で落とすのは大変です。 こういう時、プログラム書きでよかったと思います。 ホント。
>BEAT さん。
これは、もう、どう保存していいのか分かりません。 個人的にはやっぱり、1ファイルにこだわりたいところでして、となるとやっぱり、exe にしてしまうか、もしくは、VBA でしょうか。
こ、これは。。。 手作業で落とすのは大変です。 こういう時、プログラム書きでよかったと思います。 ホント。
>BEAT さん。
これは、もう、どう保存していいのか分かりません。 個人的にはやっぱり、1ファイルにこだわりたいところでして、となるとやっぱり、exe にしてしまうか、もしくは、VBA でしょうか。
Re: Google の陰謀
パックマンは音を鳴らすところはFlashを使っているそうです。
mht形式で保存したら一ファイルになりますかね。
mht形式で保存したら一ファイルになりますかね。