最近忙しい・・・。
というわけで宿題ほったらかしてプログラミングしてます。(どこが忙しいんだ
今回はレーザーです!
といっても、地霊殿とかに出てくる、飛ぶレーザー、レーザー弾です。
これもFifthCannonの遺産が役立ちました。
それでも当たり判定には苦労しました・・・。
特にレーザー系は某mspやymdみたいな詐欺判定にならないように注意しなければ・・・。
そのうち普通のレーザーも作りたいですね。
そんなわけで今回の動画。
結構レーザーを使うと簡単な弾幕でも綺麗に見えますね。
[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm14590486[/nico]
レーザー作ってみた (STGのだよ?)
レーザー作ってみた (STGのだよ?)
最後に編集したユーザー SAI on 2011年5月29日(日) 13:20 [ 編集 1 回目 ]
Re: レーザー作ってみた (STGのだよ?)
あー、あれどうやってるんでしょうね。
球をいくつも加算ブレンドしてつなげればそれに近いものができそうな気がする・・・。
ちなみにそのアルゴリスムでこのゲームに実装する予定です。
球をいくつも加算ブレンドしてつなげればそれに近いものができそうな気がする・・・。
ちなみにそのアルゴリスムでこのゲームに実装する予定です。
Re: レーザー作ってみた (STGのだよ?)
あくまで理想ですが
http://1st.geocities.jp/shift486909/pro ... Lazer.html
一応昔vbで直線レーザを「四角形」ではなく(わりと難しいから)
「直線からの距離」と「垂線が線分に収まるか」で実装したことはありますが、
曲線は作ったことないです。
ちなみにそれは一緒に作ってた友達の都合で開発停止です。
あと加算ブレンドは端を小さくしないとちょっと変になるかも。
http://1st.geocities.jp/shift486909/pro ... Lazer.html
一応昔vbで直線レーザを「四角形」ではなく(わりと難しいから)
「直線からの距離」と「垂線が線分に収まるか」で実装したことはありますが、
曲線は作ったことないです。
ちなみにそれは一緒に作ってた友達の都合で開発停止です。
あと加算ブレンドは端を小さくしないとちょっと変になるかも。
Re: レーザー作ってみた (STGのだよ?)
おおお!これすごいです!
こんなやり方があるとは夢にも思いませんでした・・・。
このサイトはぜひ参考にさせていただきたいです。
いやーへにょりレーザー作ってみたいなあw
こんなやり方があるとは夢にも思いませんでした・・・。
このサイトはぜひ参考にさせていただきたいです。
いやーへにょりレーザー作ってみたいなあw