ただの日記です。

アバター
大白定義
記事: 14
登録日時: 14年前
住所: 三重県

ただの日記です。

投稿記事 by 大白定義 » 14年前

大学院生になって少し経ち、さすがに大学生の時ほどではないものの、やや余裕ができたので、その隙にいろんなことに挑戦してみようと、最近本を買いあさったり借りたりしています。

・ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
部のものを借りて読んでます。GWが終わるまでには読破したい。
とりあえずpart1をさらっと読んで、本当に基礎的な部分から説明しているのだなあとちょっと驚いてました。
本格的3Dゲームを作るつもりは無いですが、アクションゲームの背景なんかを3Dにしたりしてちょっと見た目ゴージャスにしたいので、
3Dプログラミングを勉強する足がかりにできればなと思っているんですが・・・はてさて。
ただ付録CDを借り忘れたのがなぁ・・・orz

・C++テンプレートメタプログラミング
大学のものを借りて読んでます。これは7月までには読破したい。
コンパイルが重くなろうが、とりあえず書いておけば後のコーディングが少しでも楽になるなら学んでおいて損は無いはず、ということで、こちらはちびちびと読んでます。
翻訳書であるためなのか、やたら読みづらいんですよね。まあ、どうせ趣味以外であまり使わなさそうな分野なので、こちらは暇つぶし程度に。
boostの使い方の勉強も一応兼ねてますが、もうshared_ptrくらいしか使わないだろうと開き直ってしまったので。

・スクリプト言語による効率的ゲーム開発
購入しました。学生ニートには3000円は高い・・・トホホ。
luaはRagnarokOnlineのホムンクルス実装時からすごく興味があった分野なんですよね。
なのでこの本を見つけたときは真っ先に買いたかったのですが、忘れて買わずに今まで放置していたという体たらく。
まだ導入部分を読んだだけですが、しっかり読んで、以後のゲーム作成に役立てたいなと。

そのほかにも買ったまま積んであったマスタリングDirectXプログラミングとか、猫でもわかるWindowsプログラミングがあるので、
これらを読んで、ゆっくりDXライブラリから脱却したいところ。
最後に編集したユーザー 大白定義 on 2011年4月28日(木) 00:41 [ 編集 1 回目 ]

コメントはまだありません。