いよいよ2年生になってからのチーム製作!
プランナー、デザイナー、プログラマーでゲームを作りますです。
今回のチームでは
プランナー1人
デザイナー2人
プログラマー2人
の5人チーム、
打ち合わせの結果製作するゲームは横シューティング…
嫌というわけではないのですが、
去年は何度もシューティングを作りまくっていて頭の中にある程度の考え方が
詰まっていることもあり、正直なところ乗り気じゃなかったりします^^;
以前よりバグが少ないようにコードの書き方を変えるのは課題ですが、
個人的にはもっと他のゲームの考え方をチーム製作をきっかけに
覚えていきたかったです。
仕事だと思って我慢するしかないですね!
さて、メンバーとのコミュニケーション、人間関係は良好な感じ。
プランナーさんは元社会人なので打ち合わせやすく、デザイナーさんも
まじめに取り組んでくれそうな感じ、
雑談を交えながらのコミュニケーションで
なるべくギスギスした空気は作らないようにがんばります。
ただ問題点がひとつあるとすれば…
相方のプログラマーがお世辞にも戦力になれそうにないという点。
いまだにスペルミスによるエラーが直せず、
それ以前にエラーの直し方がわからず、
配列や構造体やポインタなんてわかるはずもなく、変数や関数を理解しているかどうかさえ危うい感じ、
もし、プログラムを覚えよう!って気持ちがあってそのために努力できる人間なら例えどんなに書けなくても今後身についていく可能性が高いし一緒にがんばろう!って気持ちにもなれますが、
さすがに授業態度最悪でゲームを作ることに興味もない感じな人なので
できれば一緒にやりたくないというのが本音。
複数のプログラマーでプログラムを書くならクラスを使わずに
変数名や関数名の管理の仕方を相談してみたり
複数で書く、ということをしてみたかったけど、それ自体がほぼ無理な状態…
とりあえずデバッグにまわってもらうことと、
テキストデータでのステージ毎の敵の出現データの作成だけ頼んで
後は僕が全部やる感じになります。
たぶん今の状態だとスクリプトすら危ういかもしれない…
先生から与えられた試練なんだろうかなぁ…
とりあえず、グチグチしてないでがんばりますかね!
ではでは
チームでのゲーム製作が開始
コメントはまだありません。