【アンケート】 自粛についてどう思う?

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by Dixq (管理人) » 14年前

各地で自粛ムード一色になっていて、何かするとすぐ「不謹慎」という事態になっています。
震災による被害を受けた人は今もなお辛い思いをしているとは思いますが、
だからって未だにそれぞれの楽しみを自粛しないといけないのか?
エイプリルフールや花見すら自粛すべきなのか?

自粛ムード賛成の声や不満や声をあちこちで見かけたのでアンケートを取ってみました。
宜しければご参加ください。

アバター
五反田
記事: 21
登録日時: 14年前

Re: 【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by 五反田 » 14年前

せっかくなのでコメントさせてもらいます。
別に自分は大した被害にあった場所にいないので、花見やエイプリルフールを例年通りに楽しむことに反対する立場を取っては居ないです。
ただ、微妙にそういうことに敏感な状態が続いていますし、被害にあった地域の人たちのことを思うと、自分たちだけがそんな楽しい思いをしていいのかというふうにも思えます。
それを言い始めると、日本以外の地域の今なお苦しんでいる人達のことはどうなるんだということにも発展しかねないのですが。
そういうことを含めて、「どちらとも思"え"ない」という意味を込めて「どちらとも思わない」を選択しました。

震災の被害の大きかった地域の復興が一日もはやく進むように願うばかりです。

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: 【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by 沖 滉均 » 14年前

私、mixiでよほど内密なことじゃない限り全体公開で日記を書いてるせいもありますが
えらい不謹慎というメッセージいただいてます…
遊びに行けば不謹慎、ニコ生はもちろん不謹慎、店に物がないと言えば恵まれているくせに贅沢だ
日々、見知らぬ方々から色々なご意見いただいてます(´・ω・`)
最近は少し減りましたけどもね

まぁ、被災地に比べると物資は(最近は少し)安定してきてはいるしライフラインも(オール電化だから停電すると何もできないが)あるし
マシだとは思うんですけどもね
なんかまとまってないけど、何もかも自粛して経済活動を不活性にしてしまうと不景気に拍車をかけて復興もままならなくなっちゃうと思うんですよ。

アバター
しょこらふれっくす
記事: 66
登録日時: 14年前

Re: 【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by しょこらふれっくす » 14年前

今は逆に経済活動を活発に行わなければ後々響くので、何でもかんでも自粛というのは止めるべきだと思います。

アバター
kimuchi
記事: 163
登録日時: 14年前

Re: 【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by kimuchi » 14年前

人の感情にどうこう言うのは無意味かな、と思ったので
どちらとも思わないに一票入れました。

けれども、不謹慎だと言っている方は本当に被害者の方々の気持ちを理解しているのか疑問に思うこともあります…

xxx
記事: 26
登録日時: 14年前

Re: 【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by xxx » 14年前

不謹慎って言うならそいつも東北行ってこいよと。
被災者が不謹慎と思ってるのならどうしようもないですが。(自己中な被災者は例外

アバター
クローバ
記事: 12
登録日時: 14年前

Re: 【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by クローバ » 14年前

自粛しろ~不謹慎だ~と言って被災者が助かるのならどんどんすれば良いけど・・・
(部活で、泣いて強くなるならどんどん泣いて!みたいな)
逆に何の意味も無い所で自粛だ不謹慎だで経済活動が出来なくお金が回らないのならば逆にそれは悪と成りゆるでしょうと。
そう私は考えてます。

まあ、花火とか行政との連携が必要な物は色々と有りそうで難しそうですが・・・
今の日本は自粛を推薦する宗教団体に所属している人がいるのではないかと思えるほどだと。

アバター
MNS
記事: 35
登録日時: 14年前

Re: 【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by MNS » 14年前

まあ、ムードというものは自然発生しますから、それに賛否を唱えるというのも何だかって感じです。
被災者の方々の心情からすれば、自分たちの苦しみを分かち合いたいということでしょうし、
そうでない方々からすれば、正直、被災者の方々を気にかけるというよりも、
災害や計画停電で忙しいことが続く中、楽しんでる余裕がない、ということだと思います。
不謹慎という言葉はその心情を覆い隠すためのものだと自分は思ったり。

東京都の花見禁止などは、また性質が違う物でしょうね。
仮設トイレとかは数が少なくなってるでしょうし、看板の設置や警備に割く労力や、
ぼんぼりなどに伴う電力が不足しているという事情が背景にあるんでしょう。

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 14年前

Re: 【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by GRAM » 14年前

自分は多少なりともやりすぎな面があると思いますね。
五反田さんがおっしゃっているように「日本以外はどうなんだよ」という感じもありますが、
そもそも自粛自体がその結果何を得られるのかよくわかりません・・・

より重要な情報を伝えるため、より早く復興するためにほかの何かを我慢するとか言うのであればわかりますが、
そうでなければいったいどれくらい生産的なことか疑問ですね。自粛したって復興しないですよ。
まぁこれは「嘆いたって時間は戻らない」と同じくらいの極論ですけどね。「それでも自粛したい」というのが人間という生物だというのもまぁ理解はできます。
リアリストの自分には納得できないだけで。他人に強制しなきゃ人の主義にまでどうこう言うつもりはありませんよ。やりたきゃ勝手にやれって話ですね
もちろん僕も復興は願っていますし、誰かさんの100億に比べたらすずめの涙程度の義援金も送りました。
でも自分はエイプリルフールでは嘘つきまくりましたし、花見も飲み会も普通に楽しく行きますよ~、僕はそういう人間なので。
それが復興や被災者支援に悪影響を及ぼす恐れはたぶんないですしね。

アバター
バグ
記事: 130
登録日時: 14年前

Re: 【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by バグ » 14年前

自粛することで救われる人が居るのならば、そうするべきでしょうし、そうでないなら強制するのはおかしいでしょう。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前

Re: 【アンケート】 自粛についてどう思う?

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 14年前

正直わけがわかりません。
行動を自粛して、それが一体何になるというのでしょうか。
もっと、何かの役に立つような言動を起こせないのでしょうか。

私はむしろ、運が悪かった人たちの分まで楽しむべきだと思います。もっと自分の運の良さを喜ぶべきだと思います。きっと被災していない人はニュースを見て、自分が巻き込まれなくて良かったと思ったはずです。素直になっていいんです。誰だって災害に巻き込まれるのは嫌です。自分が助かればうれしいです。時には、自分が助かるために他の人を犠牲にする必要だって出てきます。ちなみにこの場合罪に問われることはないそうです。まあそんなことはどうでもいいのですが。

とりあえず、今自分ができることを思い切りやればいいと思います。被災地への支援ができればそれに越したことはありませんが、できない場合は、とりあえず何かを一生懸命頑張りましょう。オロオロしていてはダメです。おそらくこれから日本は苦しい経済状況になると思われますので、できるだけ国力を高める必要があります。そうしないと、今度は私達が死ぬ事になります。日本人全員が力を合わせる必要があると思います。


思ったことを思った順にダラダラと書いたので、言ってる事が支離滅裂かもしれません。あと、私は思ったことをそのまま言うタイプの人です。最後に書いても意味無いかもしれませんが、ご了承ください。以上。