昨日言っていた「サイトに設置したコメント機能」をグレードアップさせました。具体的には以下の通りです。
・FireFoxに対応した。(Operaと共に、対応ブラウザアイコンを追加して画像を変えました)
・コメント【表示・非表示】切り替え 機能をつけた。
・コメント書き込み欄を上の方に持っていって、それより下にしかコメントが流れないようにした。
・コメント文が万遍無く流れるようにした。
あと、背景を春用のものに変えました。4月いっぱいはこの背景です。時間があれば桜の花びらがマウスを追いかけるような演出も追加したいと考えてます。
それと、世界の新着動画で紹介されました。ラッキー^^
え・・・・・・。か、か、かかか完走ぉぉぉおおおおうううう!?
なんか、完走したらしいです。その証拠にニコ動トップページの「世界の新着動画で評価された動画」に載ってました・・・。
なんか今日の朝と比べて再生数3倍以上になってるんだけど大丈夫なのwwww!?
エイプリルフールなだけに、後から「ああ、あれ嘘ですよ。あんなの信じたんですか?お前の動画なんかが評価されるわけねーよwバロスw」とか言われそうで怖いw
あ、この日記の内容はもちろん嘘じゃないですよ?
そういえば私ってエイプリルフールに嘘ついた事ないし嘘つかれたこともない・・・。ショボーン(・ω・`)
コメント機能グレードアップしました
Re: コメント機能グレードアップしました
Firefoxの動作確認しました。
それにしても大盛況ですね!此方も嬉しいです。
ところで流石に重たくなってきましたね・・・
ニコニコ動画のように一度に表示するコメント数を一定にした方が良さそうです。(既に800コメ近くを動作させています)
参考までに各ブラウザのCPU使用率を載せておきますね。
※PCのスペックはOS(WinXP_SP3)/CPU(Core2Duo_2.40GHz)/RAM(2GB)です。
IE:51% FX:50% OP:52% //いずれも安定動作時・単体で開いたときの値
この中ではOperaが一番動作が軽いですが、CPU・RAMともに大きく食います。
それにしても大盛況ですね!此方も嬉しいです。
ところで流石に重たくなってきましたね・・・
ニコニコ動画のように一度に表示するコメント数を一定にした方が良さそうです。(既に800コメ近くを動作させています)
参考までに各ブラウザのCPU使用率を載せておきますね。
※PCのスペックはOS(WinXP_SP3)/CPU(Core2Duo_2.40GHz)/RAM(2GB)です。
IE:51% FX:50% OP:52% //いずれも安定動作時・単体で開いたときの値
この中ではOperaが一番動作が軽いですが、CPU・RAMともに大きく食います。
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東京
Re: コメント機能グレードアップしました
ふ~む。確かに、なにか対策を考えないとメモリ不足が起こるかもしれませんね。私は今までに見た事は無いのですが。とりあえず今の案としては
・一行づつ読み込むようにする
・コメント記憶変数の数を100個程度にする
・流れ終わる→新しいコメントを一行読み込む→その変数に新しいコメントを記憶させる→また流れさせる
といったところですね。
作者用コメントをどうするかが課題になりますが。(現在は0~2番目のコメントを作者コメントとして認識させて紫色で表示している。)色を記憶させるようにすれば解決しそうですね。
・一行づつ読み込むようにする
・コメント記憶変数の数を100個程度にする
・流れ終わる→新しいコメントを一行読み込む→その変数に新しいコメントを記憶させる→また流れさせる
といったところですね。
作者用コメントをどうするかが課題になりますが。(現在は0~2番目のコメントを作者コメントとして認識させて紫色で表示している。)色を記憶させるようにすれば解決しそうですね。