ペーパーマリオRPG

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前
住所: はひほーひ

ペーパーマリオRPG

投稿記事 by SAI » 14年前

前にも少し言いましたが、紹介らしい紹介はしてないので。あと今日やったし。
マリオが紙でできてる不思議なRPGです。

↓ネタバレ注意。(一応)
[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm6859336[/nico]

紙なのでぺらぺらです。敵もぺらぺら。ボスによってはペーパークラフトのように紙を組み合わせて立体的になってます。
行く手に柵があっても、ぺらぺらなので通過できるという理不尽な仕様。なんだかメタい。
攻撃手段はジャンプ、ハンマー、スペシャル技。
スペシャル技はゲームを進めるにつれ、技と固有ゲージの最大値が増えていき、技によって決まったゲージの本数を消費して発動します。
回復、強化、攻撃、一撃死、時間停止などです。
戦闘はなぜか劇場のようで、手前になぜか観客がいます。
タイミング良くボタンを押すなどでアクションコマンドを成功させると、観客が☆をくれます。これによりスペシャル技のゲージを溜めます。
当然観客が多い方がたくさんもらえます。観客は、戦闘のうまさにより増減します。
また、観客は、何か投げてきます。このとき、音と共に警告が表示され、Xボタンを押すとマリオが観客席まで行って客を撃退できます。
岩や空き缶を持ってるやつは撃退した方がいいですが、アイテムを投げてくれる人もいます。投げる前に何を持ってるか、見極めが重要。
観客は種類が多く、キノピオ、クリボー、ヘイホーを始めとするたくさんのキャラクターが出てきます。
ルイージ。てめえまで何やってるんだ。
また、演劇にはアクシデントがつきものですよね。(そうなのか?)
観客のボム兵が爆発するとみんな逃げだしたり、観客のパンジーさんの歌でみんな眠ったり。迷惑だ。
他にも背景が倒れてくることもあります。
うまくガードしないとダメージです。背景なので敵にも当たります。
バケツみたいなのが落ちてくるとダメージ+命中率低下。毛虫みたいなのがおちてくると混乱。霧がかかっていると双方命中率低下。水がかかると凍結。爆発でもダメージだった気がする。
なんて危険な劇場だ。
そういえばボスによっては、体力が少なくなると観客を食って回復したやつがいたな。 メチャクチャすぎる。
あと観客を吸い込んで大砲の弾にしてたやつもいたな。だからメタ自重。
とまあこんな感じです。

しかしゲームを作るようになって、最近のゲームがいかに作りこまれているか思い知りました。



ここから今日やったことの話
強制戦闘以外を避ける低レベル縛り+アイテム使用不可縛りでクリアしたデータ(レベル12)で100階ダンジョン行ってみました。
ピンチデガンバルとキケンデパワーは一つまでという縛りですが、1つでも十分強いなおい・・・。
レベルが上がりまくりです。10は上がったのでは。
きらめくパンジーさんが2体出たときが一番危なかった。
ヨッシーのピンチ+キケンのヒップドロップで1体始末、ズバットスターでもう一体にダメージ+他の奴を片付ける、きらめくパンジーさんの攻撃をガード失敗。マリオ寝る。
仲間はもちろん未強化なので即死。
( ゚д゚)ポカーン
そしてきらめくパンジーさん逃走。
もう一発やられてたら死んでました。てか攻撃力20ってなんだよ。全敵の中で最強じゃね?
あそこでガードできてたら獲得経験値が100いったんですけどね。無念。
カコンデポンなら一発で倒せたかな?
なんせ遭遇確率が低いもんで。
あとはハプニングといえば、ハートが飛んで来て、攻撃力9のシュビビンコウラが使えなくなってしまったということくらいでしょうか。
ラスボスも楽勝でした。
チャージも縛りに入れるべきだったかなあ・・・。

そういえば100回ダンジョンってゴンババの城をある程度進めればもう行けるんですよね。
ってことは仲間二人であそこ攻略可能じゃね?
と思ってみたり。

こういう、普通はずっと後でいくべきとこを、いけるようになったらとっとといくプレイが好きだったりします。
MHP2Gでハンターランク1で「モンスターハンター」をクリアしたりとか。
エターニアでセレスティアに行く前にレベル上げまくったりとか。
その辺もアクションの醍醐味だったりするのか?(なんか違う気がしなくもない)

コメントはまだありません。