ニコ動のコメント機能をサイトに実装・・・したいなあ(・ω・`)

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

ニコ動のコメント機能をサイトに実装・・・したいなあ(・ω・`)

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 14年前

っていうタグをみつけたところまでは良かったのですが(-ω-`;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
文字列を流し終えたら次の文字列を流すようにしようと思ったのですが、それかをどうやって知ればいいのかわかりませんでした。

文字列の長さ(ピクセル数)がわかれば対処できると思ったのですが、それをどうやって知ればいいのか、これまたわかりませんでした。

文字数を調べる方法はいっぱい載ってるのに・・・。


誰か助けてください。(もはや日記じゃなくて質問ですね)

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前

Re: ニコ動のコメント機能をサイトに実装・・・したいなあ(・ω・`)

投稿記事 by h2so5 » 14年前

marqueeタグはただの文字飾りで、細かい調整とかは不可能なので
文字をスクロールさせたいならjavascriptを使ったほうがいいですよ。

あと、ニコ動のコメントはHTMLじゃなくてFlashです。

アバター
kimuchi
記事: 163
登録日時: 14年前

RE: ニコ動のコメント機能をサイトに実装・・・したいなあ(・ω・`)

投稿記事 by kimuchi » 14年前

ちょっと粗悪ですが、面白そうなのでサンプルを作っちゃいました。
添付ファイル

[拡張子 zip は無効化されているため、表示できません]

最後に編集したユーザー kimuchi on 2011年2月19日(土) 21:46 [ 編集 1 回目 ]

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: ニコ動のコメント機能をサイトに実装・・・したいなあ(・ω・`)

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 14年前

コメントありがとうございます。

h2so5さん
ニコ動さんはflashで作られたいたのですか。いつかflashを勉強してみようと思います。いつか。

kimuchiさん
ソースありがとうございます。
私はHTMLのタグを大体知っている程度ですので、JavaScriptの文は90%わかりません。がんばって勉強してみますね。

ちなみに

* {
font-family: 'メイリオ';
overflow: hidden;
}

の部分ですが、これでは上下移動ができませんので、


* {
font-family: 'メイリオ';
overflow-x: hidden;
}

とした方が良いですね。あと、私は

BODY{}

と書くのですが、

*{}

というのは・・・HTMLやBODYなどの全てに対してという意味でしょうか。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: ニコ動のコメント機能をサイトに実装・・・したいなあ(・ω・`)

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 14年前

追記

コメントをサーバーのファイルに保存しておいて、PHPを使って(JavaScriptで可能ならそれに越した事はないのですが)その内容を取得し、それをJavaScriptの変数に入れることはできるのでしょうか?

もしできるのならその方針が一番簡単でしょうが、できない場合、PHPで自分自身を書き換える方法しかないのでしょうか。

アバター
kimuchi
記事: 163
登録日時: 14年前

Re: ニコ動のコメント機能をサイトに実装・・・したいなあ(・ω・`)

投稿記事 by kimuchi » 14年前

CSSはかなり手を抜いてましたね・・・(~_~;)
*の意味は仰る通り全要素指定です。
ついでに手前に要素を指定しておくとその子供全体指定になります。
この場合はBODY指定で全然構わないんですけどね。

PHPの件ですが、Ajaxという技術を使えば可能です。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: ニコ動のコメント機能をサイトに実装・・・したいなあ(・ω・`)

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 14年前

一日中JavaScriptの文を眺めたおかげで、数時間前までは記号の羅列にしか見えなかったのに、大分読めるようになってきました。

Ajaxですか。検索してみます^^