ビルド開始するとファイルがありませんと!
メッセージがでてくるのですが
無題
Re:無題
まず、環境がどうで、どうやってコンパイルしていて・・という説明が全くないと答えようが無いので、その辺はっきりお書き下さいm(_ _)m
単にコンパイルしようとしているファイルが無いのか、それともwindows.hとかをインクルードしようとしてヘッダファイルが見つからないと言っているのか、可能性は沢山考えられますので。
無料のボーランド製のコンパイラをコンソール画面から利用されているのでしょうか?
それならコンパイルしようとしているフォルダにファイルが無いのではないでしょうか。
コンソール画面でのフォルダ移動は
cd ..
で一つ上に、
cd ○○
でそのフォルダに移動します。色々知らないとやりにくい手続きもあるので、
もしよければこちらのコンパイラもお使い下さい。
ボーランドの無料のコンパイラだと環境設定など色々自分でやらないといけないので、それが出来ていないとコンパイルも出来ませんし。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vst ... s/visualc/
単にコンパイルしようとしているファイルが無いのか、それともwindows.hとかをインクルードしようとしてヘッダファイルが見つからないと言っているのか、可能性は沢山考えられますので。
無料のボーランド製のコンパイラをコンソール画面から利用されているのでしょうか?
それならコンパイルしようとしているフォルダにファイルが無いのではないでしょうか。
コンソール画面でのフォルダ移動は
cd ..
で一つ上に、
cd ○○
でそのフォルダに移動します。色々知らないとやりにくい手続きもあるので、
もしよければこちらのコンパイラもお使い下さい。
ボーランドの無料のコンパイラだと環境設定など色々自分でやらないといけないので、それが出来ていないとコンパイルも出来ませんし。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vst ... s/visualc/