現在STGを作っています。環境は、OSがVista エディタがBCC Deberoperです。
自機は描画・キー操作 弾は描画・発射・画面外にでた時の処理までできていて、
ここから当たり判定を付けようと思ったのですが、うまくいきません。
簡単に説明すると、
#defineで弾の数を決定 Tamakazu 50 とする
弾自体は配列で Tama[Tamakaz[/url] とする
↓
forを使って
Tama[Tamakaz[/url]をTamakazu分初期化(関数使用)
for(i=0,i<Tamakazu,i++;){ Tamaflag=0; }こんな感じ
↓
Zが押されていたらTama[Tamakaz[/url]の50個のうち1つフラグを立てる(関数使用)
↓
フラグが立っていたら、フラグが立っているTana[tamakaz[/url]を発射描画(関数)
↓
発射描画されている弾が、Y座標20より上にいけば(20より小さくなれば)
X++;
で、弾の発射描画まではいいんですが、Y座標20より上にいっても
Xがプラスされないんです。
当たり判定のコードは、
if(Tama.y<=20)X++;
です。
分かりにくい所があったら言って下さい。