コンパイルのエラーで・・・

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
42

コンパイルのエラーで・・・

#1

投稿記事 by 42 » 15年前

こんにちわ、はじめまして。
ここで紹介しているC言語でゲームを作れる講座を見て、私も作ろうと思い、DXライブラリをダウンロードし、環境設定を本家で書かれているように設定した後、ビルドをしたら、mmreg.hをユニコードにしないといけないというエラーが起きたので上書き保存してサイドビルドしたら”TRACKER : error TRK0002: ”というエラーが出てしまったので検索してみたのですが、解決策が見つからず、そこで行き詰ってしまいました。

今回動かした環境は
OS:Windows7 professional 64ビット
VC:Visual C++ 2010

です。
一応、ここの掲示板でも検索してみたのですが、見つからなかったので質問します。
既存だったらすみません・・・

ISLe

Re:コンパイルのエラーで・・・

#2

投稿記事 by ISLe » 15年前

Visual C++のエディションは何でしょうか?
TRK0002というエラーは64ビットアプリをビルドしようとしたときに出るエラーらしいのでExpressではないと思いますけど。
x64(amd64)構成でビルドしているならx86の構成でビルドしてみてください。

42

Re:コンパイルのエラーで・・・

#3

投稿記事 by 42 » 15年前

返信ありがとうございます

Visual C++のエディションはExpressです。
32bit用と64bit用でプログラムファイルを分けているらしく、Expressは32bit用のをダウンロードしているようです。

それで構成ですが・・・メニュータブの中にある[プロジェクト]の[プロパティ]の[構成プロパティ]のVC++ディレクトリを変更すればいいんでしょうか?
それともビルドの構成マネージャーでしょうか・・・?

ISLe

Re:コンパイルのエラーで・・・

#4

投稿記事 by ISLe » 15年前

Expressは64ビットには対応していないので単体でTRK0002エラーが出ることはないはずなのです。
なので構成のことは忘れてください。
どこかで間違って64ビット版のツールを呼び出しているところがあるのではないかと思います。
DirectX SDKやWindows SDKには64ビット版の開発ツールが含まれているので、パスの設定が64ビット版のフォルダになっているかもしれません。
環境設定を見直してみてください。
見直しても分からないときは変更した内容を教えてください。

42

Re:コンパイルのエラーで・・・

#5

投稿記事 by 42 » 15年前

返信ありがとうございます。
今プログラムファイルの中を見てきたところWindowsSDKが64ビット版でダウンロードされていました。
WindowsSDKの32ビット版を入れなおせたら入れてみようと思います

9/14 0:10
WindowsSDKをアンインストールして再起動後新しくインストールしようとしたらインストールできない状態になりました・・・いろいろ調べて再インストールするようにしてきます・・・ 画像

42

Re:コンパイルのエラーで・・・

#6

投稿記事 by 42 » 15年前

コンパイルエラーなおりました
Webダウンロード版で再インストールして正常にデバッグするようになりました。
前回ダウンロードしたSDKを見直した所、一つ前のバージョンだった見たいですが、GRMSDK_EN_DVD.iso でインストールしたので32bitのはずでしたが・・・あとこれを再インストールできなかったのもまだよくわかってないです・・・ 画像

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る