初歩的なのですが、タイトル通りの質問をさせて下さい。
DXライブラリの関数リファレンスページというものを
見ていた時に、ネットワーク関係の関数を見つけたので試しに
やってみようと思ってそこに載っていたサンプルプログラムを
見てみたのですが、こういった接続側と待機側のプログラムを実行
するためにはPCが2台必要ですか?
家には1台しかなく、このプログラムを実行してみたいのですが・・・
通信関係のプログラムについて
Re:通信関係のプログラムについて
2台必要だと思います。
私も通信系のプログラムの興味が出てきたので、テストしたいと思ってたので、
一台でもテストできるのであれば、その方法が知りたいです。
私も通信系のプログラムの興味が出てきたので、テストしたいと思ってたので、
一台でもテストできるのであれば、その方法が知りたいです。
Re:通信関係のプログラムについて
あのあたりのサンプルならウインドウモードにして多重起動を許可(SetDoubleStartValidFlag)するようにさえ
しておけば1台のPCでもテストできたはずですよ。
しておけば1台のPCでもテストできたはずですよ。
Re:通信関係のプログラムについて
ConnectNetWork() などでしょうか?
でしたら,IPアドレスで127.0.0.1(ローカルループバックアドレス)
を渡すと接続先を自分にできると思います。
間違ってたらすみません。
でしたら,IPアドレスで127.0.0.1(ローカルループバックアドレス)
を渡すと接続先を自分にできると思います。
間違ってたらすみません。
Re:通信関係のプログラムについて
おお!できました!
IPをローカルホストにしたらできました!
DirectXやWinSockでの通信も自分相手にできるってことですかね。
暇があったらやってみます!
Justyさん!ありがとうございました!
IPをローカルホストにしたらできました!
DirectXやWinSockでの通信も自分相手にできるってことですかね。
暇があったらやってみます!
Justyさん!ありがとうございました!