アクションゲームで床との当たり判定

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
のどか

アクションゲームで床との当たり判定

#1

投稿記事 by のどか » 15年前

アクションゲームを作っております。
十字キーでキャラクターが動くのではなく
カメラが動き動いているように見せるように組んでおります。
なんとかセルデータから表示させて移動しているように見せるところまでは出来ました。

何とかジャンプの処理も実装出来ました。
ただ空中足場の乗るようなプログラムがどうしてもわかりません。
MapDataが1、2、3の所が足場です。

通常のアクションゲームの様にキャラクターが真下からジャンプして当たったら
ジャンプの移動量が無くなったり着地できるようにしたいです。

そのように書けばよいのかアドバイスを頂けないでしょうか?

特殊なソースですみません。
DXライブラリを使っており毎フレーム呼ばれているのはLOOP関数とDraw関数のみです。
Initなどは開始時に一度だけ呼ばれます。

のどか

Re:アクションゲームで床との当たり判定

#2

投稿記事 by のどか » 15年前

色々と考えてみたのですがやはり判定の仕方がわかりません・・・。

softya

Re:アクションゲームで床との当たり判定

#3

投稿記事 by softya » 15年前

ざっと見ただけですが、障害物との当たり判定が見当たりません。
どの様にして、床を判定してるんでしょうか?

のどか

Re:アクションゲームで床との当たり判定

#4

投稿記事 by のどか » 15年前

回答ありがとうございます。
障害物との判定の仕方がわからないので無理やり一定の床より上にするように書いております。
どうか教えては頂けないでしょうか?

softya

Re:アクションゲームで床との当たり判定

#5

投稿記事 by softya » 15年前

ここのゲームプログラミングの館は読まれましたか?
基本的にはキーで歩くのに重力の落下を加えるだけです。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る