VC++でパスワード入力欄について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
真由美

VC++でパスワード入力欄について

#1

投稿記事 by 真由美 » 15年前

よくパスワード入力欄等の文字列で打った文字が「****」みたくなるサイトがあると思います。
そこまでは実装で来たのですが一番最後に打った文字は確認の為にも表示しておきたいです。
例えば「あいうえお」と打ったとします。

1~5回目

*い
**う
***え
****お みたくしたいです。

こういったことは出来ないのでしょうか?

たいちう

Re:VC++でパスワード入力欄について

#2

投稿記事 by たいちう » 15年前

> こういったことは出来ないのでしょうか?

TextChangedのイベントでやれば簡単です。
いくらでも好きな文字列を表示できます。

しかし良い仕様とは思えませんが。
例えば、"****お"と入力されているときに、
バックスペースを押されたらどのような表示になるのですか?

ムンバ

Re:VC++でパスワード入力欄について

#3

投稿記事 by ムンバ » 15年前

こんばんは。

私は、CGI(Perl)スクリプトで作成した入力フォーム(ファイル拡張子 .cgi )から
「IDナンバー:ID:パスワード」の3つの項目を入力し送信して
この3つの文字が全て一致したら、HTMLファイルにログインできるソースを、最近作りました。
先人方々の、サイトや教本を参考にさせて頂きながらですが。^^;

パスワードの入力フォーム?操作では、HTMLタグに用意されているタグを使うと
真由美さんが書かれている、パスワードの入力フォームに

あいうえお

と、入力すると(こちらのは、半角英数字しか入力できませんが。^^)

*****

と、フォームに勝手に表示されます。

ネットバンキングやネットでの買い物などなど、
パスワードは、秘密厳守で可能な限り、他人には知られたくない(知られてはいけない)ものですよね。
パスワードの入力画面って、入力ミスとかあっても ***** と表示されて
長い場合は、************** など、誤字や脱字があっても確認できません。
まして、入力フォームの表示も、表示文字制限を超えるパスワードの入力となると
何文字を入力したか、確認しにくい事もあります。

つまり、入力する(キー)時のみ
今入力しようと思ってる一文字が、自分だけが見れてもいいんじゃないか?
と言う事だと思うのですが。(思い違いでしたら、お許し下さい。)

最初の入力画面: 空(入力画面初期状態)

一文字目を入力した画面: あ

二文字目を入力した画面: *い

三文字目を入力した画面: **う

四文字目を入力した画面: ***え

五文字目を入力した画面: ****お


>>よくパスワード入力欄等の文字列で打った文字が「****」みたくなるサイトがあると思います。

↑これは、VC++(C言語など)でパスワード入力欄を作った、パスワード入力欄の文字列で打った文字が・・・(略)
  それとも、HTMLファイルやCGIやPHPなどで作られた、パスワード入力欄の事をおっしゃられてるのでしょうか?


私はC言語は、まだまだ初級ですので
C言語で、できるかどうかは解らないので
見当違いやら勘違いがありましたら、どうかご勘弁下さい。

もし、CGIスクリプトでできるなら!という構想で
試行錯誤してみたので、お役に立てなければ申し訳ございません。。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
パスワード: あいうえお <仮

最初の入力画面: 空(入力画面初期状態)



一文字目に入力した文字: あ

 を、例えば「配列aiueo」の1番目に代入して、これを読み込み表示画面の先頭に あ を表示する。
 ダミーの「配列dum」を予め用意しておき、表示された一文字目の値 あ を「配列dum」の一番目に代入して待機。 



二文字目の い が入力されたら



「配列aiueo」の2番目に い を代入して、「配列dum」の一番目にある あ を、* に変換し
 表示画面に、先頭から「配列dum」の一番目が変換された値 * を表示し
「配列aiueo」の2番目に代入された値 い を、「配列dum」の一番目にある あ を、*に変換した値の後に表示する。

(以下、繰り返しなので略させて頂きます。)


配列に入れるか一旦、ログファイルなどに記録して呼び戻して操作するかは、お好みだと思いますが
現時点では、(CGIでは)以上の様な発想しか思い付きませんでした。

お役に立てなければ長文、どうかご勘弁下さい。
真由美さんと同じ様な構想?を、CGI(Perl)で考えていたので
自分の考えのみで、ご返信してしまいました。
私の文章や内容、差し障りあればどうかご勘弁下さい。

あんど~っ!
誤字・脱字・勘違いその他などあれば、ご指摘下さい!
って言いますか、いつも勘違い野郎で申し訳無いんです。
おやすみなさい。(∪。∪)。。。zzzZZ

---編集箇所---
誤字を修正しました。
--- --- 画像

真由美

Re:VC++でパスワード入力欄について

#4

投稿記事 by 真由美 » 15年前

回答ありがとうございます。

ムンバ様

そうです。打った文字を間違えがないかを確認出来るような仕様にしたいんです。
VCにはPasswordCharという便利なメンバがあるのですが
どうやらこれを使ってしまうと出来なそうですね。
自分なりに実装してみます。
ありがとうございました。

バグ

Re:VC++でパスワード入力欄について

#5

投稿記事 by バグ » 15年前

>>そうです。打った文字を間違えがないかを確認出来るような仕様にしたいんです。

こういうことならば、そもそも隠す必要がないような気がするのですが…?(^_^;)

真由美

Re:VC++でパスワード入力欄について

#6

投稿記事 by 真由美 » 15年前

すみません。前文字を表示したいんではなくて
最後に打った一文字だけを表示したいんです。

パスワードを入力した際に
*****i
みたいにでたらユーザーにもわかりやすいと思ったので・・・。

真由美

Re:VC++でパスワード入力欄について

#7

投稿記事 by 真由美 » 15年前

解決マークをつけさせて頂きます

たいちう

Re:VC++でパスワード入力欄について

#8

投稿記事 by たいちう » 15年前

このスレも解決にしてしまって良いのですか?
必要なくなったとか?

真由美

Re:VC++でパスワード入力欄について

#9

投稿記事 by 真由美 » 15年前

たいちう様
レスありがとうございます。
いえ・・・解決はしていないのですが2個同時に聞くのは申し訳ないと思ったので・・・。

余談ですがオープン系のプログラムは慣れていなくとっつきにくいです。
元々、cobol等を使っていたのですが転職をきっかけに勉強している最中で御座います。

・楽しく覚えるVC++2005
・ひと目でわかるVisualC++2005 アプリケーション開発入門
この2冊を愛読しているのですが乗っていることが少なくて・・・。
これからも度々、聞いてしまうかもしれませんが助言を頂けますと助かります。
甘えてばかりで申し訳御座いません。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る