構造体へのポインタ?

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ちょっぴ

構造体へのポインタ?

#1

投稿記事 by ちょっぴ » 18年前

先日から情報系の研究室に配属され画像処理の勉強をし始めた者です。「四月初めまでに画像を拡大縮小させたり線形補間ができるようになっといて。簡単にできるようなヘッダあげるから。」とか先輩に言われたのですが、そのヘッダの中身が良く分かりません。添付したimg.hがそうなのですが、例えば
Image * Image_duplicate(Image *orig); は 構造体を返す関数へのポインタなのだから構造体が返されると思うのですが、中身を見ると構造体へのポインタが返されているようです。destって構造体へのポインタですよね?

box

Re:構造体へのポインタ?

#2

投稿記事 by box » 18年前

> Image * Image_duplicate(Image *orig); は 構造体を返す関数へのポインタなのだから構造体が返される

関数へのポインタではありません。
Image_duplicateは、引数としてImage型へのポインタを受け取って、
戻り値としてImage型へのポインタを返す関数です。

関数へのポインタを表現する場合は、例えば
int (*func)(char *str);
のように書きます。この場合、funcは
「char型へのポインタを受け取って、int型を返す関数」へのポインタとなります。

ちょっぴ

Re:構造体へのポインタ?

#3

投稿記事 by ちょっぴ » 18年前

ああ!なるほど!勉強不足でした。
ずっとその部分でつまづいていました。これで先に進めます。
本当に有難うございました。
もう一度このプログラムを読んで分からないところが無ければ
解決ボタンを押したいと思います。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る