一般的にexitは使わずにmainなりWinMainなりでreturnするのがいいようなのですがそれだとどうも冗長になってしまう設計だったのでexitの使用を考えました。そこで質問なのですが、exitを使う上で気をつける点を教えてください。
現在、処理はGameクラスに丸投げしています。以下ソース。
class Game { public: ~Game(); static Game& CreateGame() { static Game game; return game; } void Main(); static void End() { exit(0); } private: Game(); }; -------------------------------------------- #include <windows.h> #include "Game.h" Game& game=Game::CreateGame(); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hI, HINSTANCE hP, LPSTR lPc, int nC) { game.Main(); return 0; }