STGとしての土台は概ね出来上がってきたあたりなのですが
どうしてもわからないことがあります。
第10章「敵を表示させてみよう」においてGV.hで
GLOBAL int img_enemy[3][9];//敵画像9枚分 X3体分として敵(ザコ敵)の画像を格納する二次元配列を3体分宣言し、
load.cppのload()関数で
LoadDivGraph( "../dat/img/enemy/0.png" , 9 , 3 , 3 , 32 , 32 , img_enemy[0] ) ;として画像を3*3に分割して敵1体あたり9枚の画像を
img_enemy[0]に読み込んでいるのですが
せっかくだから雑魚敵の種類をもっと増やそうと思い、
自前でドットを打って新しい雑魚敵の画像を数枚用意しました。
まずはGV.hを
GLOBAL int img_enemy[9][9];//敵画像9枚分 X3体分と変更して、3体までしか用意していない敵画像格納用の配列を9体まで広げ、load()関数を
LoadDivGraph( "../dat/img/enemy/1.png" , 9 , 3 , 3 , 32 , 32 , img_enemy[1] ) ; LoadDivGraph( "../dat/img/enemy/2.png" , 9 , 3 , 3 , 32 , 32 , img_enemy[2] ) ; LoadDivGraph( "../dat/img/enemy/3.png" , 9 , 3 , 3 , 32 , 32 , img_enemy[3] ) ;(以下同様に続く)
というように行を追加していくことで
雑魚の種類を増やしていくことを試みたのですが
img_enemy[1]とimg_enemy[2]に新たに読み込んだ敵画像はきちんと表示されているのに
img_enemy[3]以降に読み込んだ敵画像が表示されません。
何もない空間から敵が弾を撃ってくるような感じになります。
用意した画像に問題があるのかもしれないと思い、試しにimg_enemy[3]に読み込んでいた画像を
img_enemy[2]に格納してみたところ、こちらは問題なく表示できました。
恐らく敵画像を格納する二次元配列まわりで何かミスや見落としをしているのではないかと思います。
このやり方で雑魚敵画像を増やしていくことは間違っているのでしょうか?
どなたか御教授をお願いします。