おはようございます。色々なサンプルを見てWinsockプログラムを実装したのですが送受信のところで処理が落ちてしまいます。リビルドは通るのですが><どなたかご教示ください
1.サーバソケットを作成する
2.送信と押下したらクライアントサーバを作成しエディットコントロール内の文字を送受信する
3.中断する
大まかに手順を書きます。
MFC WinSockソケットコントロールについて
Re:MFC WinSockソケットコントロールについて
回答するには提示されている情報が少なすぎます。
Win32エラーコード一覧
http://ir9.jp/prog/ayu/win32err.htm
GetLastErrorの結果はどれだったのですか?
Win32エラーコード一覧
http://ir9.jp/prog/ayu/win32err.htm
GetLastErrorの結果はどれだったのですか?
Re:MFC WinSockソケットコントロールについて
> GetLastErrorで原因調べられましたか?
> GetLastErrorの結果はどれだったのですか?
正確には,WSAGetLastErrorですね。
だいたいGetLastErrorと同一の結果を返しますが。
> エラー内容は11でした
それはありえないと思いますが……。
少なくとも,Socketまわりのエラーではないと思われます。
> this関数でエラーがおきます
this関数とは?
C++では,現在のメンバ関数の呼び出しに使われたオブジェクトへのポインタがthisで得られますが,これは関数ではありません。
MFCならソースが付属しているのですから,ソースの中までステップインしていけば,もっとプリミティブなエラー情報が得られると思いますよ。
> GetLastErrorの結果はどれだったのですか?
正確には,WSAGetLastErrorですね。
だいたいGetLastErrorと同一の結果を返しますが。
> エラー内容は11でした
それはありえないと思いますが……。
少なくとも,Socketまわりのエラーではないと思われます。
> this関数でエラーがおきます
this関数とは?
C++では,現在のメンバ関数の呼び出しに使われたオブジェクトへのポインタがthisで得られますが,これは関数ではありません。
MFCならソースが付属しているのですから,ソースの中までステップインしていけば,もっとプリミティブなエラー情報が得られると思いますよ。