(わけあって、管理人が質問者の代わりに質問文を書いています)
生年月日による運勢占いのプログラムの作り方を教えて下さい。
生年月日による運勢占いのプログラム
Re:生年月日による運勢占いのプログラム
先ほどリアルで口頭で説明したのですが、 コードが無いと解りにくい&メルアドが不明&データを持ち歩く物が無いということで、 代わりにこちらで回答しています。 先ほど説明したプログラムはこちらです。 色々と改善した方が良い部分はありますが、 最低限これで動きます。 余力があれば、もっと付加機能をつけたり、エラー処理をしたりしてみて下さい。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> void Kuji( char addBuffer[/url] ){ int Born; //生年月日のデータをint型として入れるもの int Kekka; //占い結果を入れるもの Born = atoi( addBuffer ); //文字列としての数値データをint型の数値データに変換 srand( Born ); //乱数の初期化。初期値が同じならrandの結果は同じ Kekka = rand() % 5; //膨大な数の乱数を5種類に分ける if( Kekka == 0 ){ printf("大吉!\n"); } if( Kekka == 1 ){ printf("吉!\n"); } if( Kekka == 2 ){ printf("中吉!\n"); } if( Kekka == 3 ){ printf("小吉!\n"); } if( Kekka == 4 ){ printf("凶\n"); } } int main(){ char addBuffer[128] = "19881012"; Kuji( addBuffer ); return 0; } 実行結果 中吉! クライアントで 「19881012」 このように年月日で入力させると、addBufferにこの文字列が入ってくるのでそれを使いましょう。