画像の座標取得について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
あんぱんしょくぱん

画像の座標取得について

#1

投稿記事 by あんぱんしょくぱん » 7年前

c言語初心者です、今Dxライブラリでメインメニューを作っています

スタートや終了の画面遷移ボタンをDrawGraphを使い画面に表示しています。

そこで質問なんですが

マウスカーソルが画像のx,y軸と重なっている(画像の上にカーソルがある)ときにマウスの左クリックしたら任意のページに画面遷移するプログラムを作る際

どのようにスタートなどの画像のx、y軸の座標を取得すればいいんでしょうか。

一つ一つ(100,200)(100,201)(101,200)・・・//(x,y) と書くしかないのでしょうか

初歩的な質問ですみません

また他に簡単な方法などありましたら教えて下さい。お願いします!!

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: 画像の座標取得について

#2

投稿記事 by みけCAT » 7年前

「DrawGraphを使い」というだけではどのように座標を指定しているかわかりませんが、左上の座標は座標を指定している部分から座標を持ってくればいいと思います。
画像の大きさはGetGraphSize関数で得られるので、左上のx,y座標にそれぞれ足せば右下のx,y座標が得られます。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

あんぱんしょくぱん

Re: 画像の座標取得について

#3

投稿記事 by あんぱんしょくぱん » 7年前

みけCATさん 回答ありがとうございます
座標の取得方法を理解することができました!

またわからないことがあれば質問させていただきます。ありがとうございました!

返信

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る