Windows10 64bit visual studio 2015において、
このコードをコンパイルしたのですが、
「変数 "errno_t" は型の名前ではありません ConsoleApplication2 c:\Program Files (x86)\VC\include\crtdbg.h 852 」(ConsoleApplication2はプロジェクト名です)
「グローバル スコープに "vsprintf" がありません ConsoleApplication2 c:\Program Files (x86)\VC\include\cstdio 53 」
など、200件近くのよくわからないエラーが発生します。
何度も何度もインストールとアンインストール、修復を試しましたが、まったく治りません。
どなたかご教授よろしくお願いします。
errno_tは方の名前ではありません
Re: errno_tは方の名前ではありません
ソースには問題ないようなので、開発環境の問題でしょうか。
エラーメッセージが正しいとすると"C:\Program Files (x86)"の
直下にVCフォルダがあるのも変ですが、そもそも
Visual Studio 2015 では "crtdbg.h" は "VC\iclude" にはありません
し、行数も違うようです。
何度もインストールをしているようですので、場合によっては
Windows の再インストールも検討してみてはいかがでしょうか。
こちらの環境は Windows 8.1 なのでその辺の違いがあるかも
しれませんが...
エラーメッセージが正しいとすると"C:\Program Files (x86)"の
直下にVCフォルダがあるのも変ですが、そもそも
Visual Studio 2015 では "crtdbg.h" は "VC\iclude" にはありません
し、行数も違うようです。
何度もインストールをしているようですので、場合によっては
Windows の再インストールも検討してみてはいかがでしょうか。
こちらの環境は Windows 8.1 なのでその辺の違いがあるかも
しれませんが...
Re: errno_tは方の名前ではありません
>>BUllさん
自分もフォルダ構成そのものに問題があると思い、いろいろと調べたのですが中々わからず、そういったサイトがないので困っています。
windows10の再インストールも検討しようかとおもいます。
わざわざお時間を割いていただいて、ありがとうございます。
自分もフォルダ構成そのものに問題があると思い、いろいろと調べたのですが中々わからず、そういったサイトがないので困っています。
windows10の再インストールも検討しようかとおもいます。
わざわざお時間を割いていただいて、ありがとうございます。