3Dの用語が難しすぎて分かりません

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
sadora3
記事: 175
登録日時: 13年前

3Dの用語が難しすぎて分かりません

#1

投稿記事 by sadora3 » 10年前

ここで質問するのは少し場違いだと思いますが、お許し下さい。
今私は、DXライブラリを用いて3Dゲームを作るために、DXライブラリの3D関数を勉強しているところです。
ですが、ライティング計算、ディフューズカラー、Zバッファ、ライトハンドル、フレーム、メッシュ、シェイプなど意味が分からない単語ばかりです。
なので、こういう3Dに関する用語が説明されているサイトなどを教えて欲しいのですが、ありませんか?

「一つ一つ分からない単語を検索しろよ」みたいに突っ込まれそうですが、検索の仕方が下手なのか見つかりません。
例えば、フレームの意味は「動画を構成する静止画1枚分」のことだと思っていたのですが、どうやら違ったようです。
ですから、「フレーム とは」みたいに検索をかけてみたのですが、私が求めていた情報は見つかりませんでした。
なので申し訳ないのですが、一つ一つ検索するのはあんまりやりたくないです。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 3Dの用語が難しすぎて分かりません

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 10年前

検索の仕方を工夫すれば大体は出てきますよ。あと用語は別の呼び方をされていることが良くあります。

●ディフューズ(拡散反射)カラーは、光沢のない物体の色のこと。物理的な光学の知識が必要な話なんですけどね。ちなみに中学・高校では軽く習うけど理解されていないと思います。独学するしか無いです。
逆に光沢のある色はスペキュラーカラーを使います。

●Zバッファ レンダリングの方式です。画像の前後関係をZバッファを使って正しく描画させますが副作用があります。
「DirectXのアーカイブ - IMAGIC BLOG」 ココが分かりやすいかな。
http://moebiuslink.com/blog/?cat=8

●ライトハンドル 光源のハンドルです。ハンドルは画像ハンドルとかと同じハンドル。 ライトを1つ増やすたびにハンドルが生成されます。

●フレーム 枠というか塊みたいな意味。
●メッシュ 網目模様。まぁ、ポリゴンの構造そのもの。
「メッシュとフレームについて • C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~」 こちらをお読みください。
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=11153

●シェイプ 図形のことやら色んな意味がある。
DXライブラリだと表情などのモーフィングでつかう変形情報(シェイプアニメーション)のことかな。
[search=google]シェイプアニメーション[/search]
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

sadora3
記事: 175
登録日時: 13年前

Re: 3Dの用語が難しすぎて分かりません

#3

投稿記事 by sadora3 » 10年前

回答ありがとうございます。
3Dの勉強がんばろうと思います。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る