どうも、毎回お世話になってます。
最近、シミュレーションゲームを作っていて、極力ステージデータなどを
外部のテキストデータから読み込むようにしています。
それで、マスや建物の画像データを読み込む際に、
1.ステージデータのテキストファイルに画像の個数を追記しておく
2.その個数分の配列を確保
3.読み込む
としていたのですが、これでは画像を追加するたびにテキストファイルを調整する必要があります。
そこで、
1.int型の変数を1つ用意しておく
2.読み込みに失敗するまで読み込み続ける (LoadGraph()==-1)
3.2で個数がわかるので、配列を確保
4.読み込む
という方法を考えたのですが、2.で1度読み込んだものを4.でまた読み込むのが
不自然というか、スマートでないというか、率直に言えば気に入りません。
何か良い方法はないものでしょうか・・・
どなたか、よろしくお願いします。(環境はgccコンパイラ,DXライブラリを使用しています。)
画像ファイルの有無を調べる
Re:画像ファイルの有無を調べる
お返事ありがとうございます。
なるほど、その手がありましたか。
マスデータなどでlistを使っていたりするのに、完全に呆けてました・・・
(その手があったー!? って気持ちになってますw)
お早い返事ありがとうございました。
なるほど、その手がありましたか。
マスデータなどでlistを使っていたりするのに、完全に呆けてました・・・
(その手があったー!? って気持ちになってますw)
お早い返事ありがとうございました。