どうもこんにちは。
まだプログラムを始めたばかりなのですが非常に分かりやすく参考にさせてもらってます。
ひとつ質問なのですがさらに解説ページを増やすという予定はありますか?
敵の動きや画面のスクロール方法などまだ未熟なところがあり自力でなんとかしているところでありますが
もしここで更新される予定があるのであれば是非期待しているのですが。
日ごろから参考にさせてもらっています
Re:日ごろから参考にさせてもらっています
こんにちは。
増やす予定は沢山あるものの、いつになるかが不明です^^;
今一番最初に更新予定なのが、シューティングゲームプログラミングの館です。
いい加減なところで止まっているのと相応しくないアルゴリズムがあれこれ含まれているのでちゃんと書き直そうと思っています。
四聖龍神録のソースコードを元に作っていくので将来的に四聖龍神録と同じものが出来上がるようなページにしようと思っています・・・・が!
半年かかって作ったゲームなので、章わけにすると一体何百章になるかわからないので、
その辺もどう効率化しようか悩んでいます;
またゲームプログラミングの館もメニュー項目が統一感がなく、見にくいので何とか見やすくしようと思っています。
四聖龍神録ver.2も製作しないといけないし、他の友達からゲームの共同作成依頼が来ているのでそっちもしないといけなかったり、
まず、リアルが忙しいので趣味に避ける時間が今本当に少なく、現在は四聖龍神録の修正パッチを作るだけで手一杯な状態です。
就職活動が終わればまた趣味にさける時間も増えるはずですので、後2ヶ月位はスローペースかもしれません;
増やす予定は沢山あるものの、いつになるかが不明です^^;
今一番最初に更新予定なのが、シューティングゲームプログラミングの館です。
いい加減なところで止まっているのと相応しくないアルゴリズムがあれこれ含まれているのでちゃんと書き直そうと思っています。
四聖龍神録のソースコードを元に作っていくので将来的に四聖龍神録と同じものが出来上がるようなページにしようと思っています・・・・が!
半年かかって作ったゲームなので、章わけにすると一体何百章になるかわからないので、
その辺もどう効率化しようか悩んでいます;
またゲームプログラミングの館もメニュー項目が統一感がなく、見にくいので何とか見やすくしようと思っています。
四聖龍神録ver.2も製作しないといけないし、他の友達からゲームの共同作成依頼が来ているのでそっちもしないといけなかったり、
まず、リアルが忙しいので趣味に避ける時間が今本当に少なく、現在は四聖龍神録の修正パッチを作るだけで手一杯な状態です。
就職活動が終わればまた趣味にさける時間も増えるはずですので、後2ヶ月位はスローペースかもしれません;
Re:日ごろから参考にさせてもらっています
シューディングゲームの館が四聖龍神録の製作講座っぽくなるってことですか、それはいい考えですね。
一つ意見があるのですが、ゲーム製作に必要な数学/物理講座を作ってみてはどうでしょうか?
一つ意見があるのですが、ゲーム製作に必要な数学/物理講座を作ってみてはどうでしょうか?
Re:日ごろから参考にさせてもらっています
シューティングゲームプログラミング、ものすごく参考になると思います
私のほうも書店などに足を運び、努力してみます
これからもちょくちょく覗かせていただきます
ありがとうございました
私のほうも書店などに足を運び、努力してみます
これからもちょくちょく覗かせていただきます
ありがとうございました