友達からどれだけ華麗にペットボトルを倒せるか、というゲームをつくってと言われました。
イメージとしては、腕(の画像)をブンブンふりまわしてペットボトル(の画像)を倒すゲームです。
そこで問題なのが、腕の画像の処理です。
腕の画像を360°回転させることが必要となってきますが、これはどうすればいいのでしょうか?
また、そのことについてわかりやすく書いてあるサイトを教えていただけませんか?
開発環境は
ウィンドゥズVista
Visual C++ 2010
です。
関係の無い話ですが、私は明日から4日間用があって返信できませんが、無視ではないです。
教えて頂けたら幸いです。
画像の回転?
Re: 画像の回転?
DXライブラリならばDrawRotaGraph関数を使えば画像の回転描画ができますよ
DXライブラリに限らず画像を扱うライブラリなら回転描画の関数は標準で搭載されていると思いまます
DXライブラリに限らず画像を扱うライブラリなら回転描画の関数は標準で搭載されていると思いまます
♪僕たちは まだ森の中 抜け出そう 陽のあたる場所へ
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: 画像の回転?
画像の回転よりも当たり判定・物理演算の方が難易度が高そうなゲームですね。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。