分割コンパイルについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
パンピ

分割コンパイルについて

#1

投稿記事 by パンピ » 18年前

こんにちは。私はDXライブラリを用いてシューティングゲームを制作しようと考えています。

質問なのですが、貴サイトのシューティングゲームの館を参考に進めていたところ、第6章の「先ほどのプログラムを分割してみる。」で、以下のようなエラーが出ます。


> "C:\Program Files\Borland\CBuilder6\Bin\make.exe" -fDebug\STG.mak TARGET
MAKE Version 5.2 Copyright (c) 1987, 2000 Borland
bcc32 -W -3 -Od -w- -AT -pc -H- -k -b -v -y -DDEBUG -nDebug -c Z:\c\STG\main.cpp
Borland C++ 5.6 for Win32 Copyright (c) 1993, 2002 Borland
Z:\c\STG\main.cpp:
bcc32 -W -3 -Od -w- -AT -pc -H- -k -b -v -y -DDEBUG -eDebug\STG.exe Debug\img_sound_load.obj Debug\initial.obj Debug\background.obj Debug\player.obj Debug\fps.obj Debug\main.obj
Borland C++ 5.6 for Win32 Copyright (c) 1993, 2002 Borland
Turbo Incremental Link 5.60 Copyright (c) 1997-2002 Borland
Error: 外部シンボル '_img_sound_load' が未解決(Z:\C\STG\DEBUG\MAIN.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_initialization' が未解決(Z:\C\STG\DEBUG\MAIN.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_SetColor' が未解決(Z:\C\STG\DEBUG\MAIN.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_Background' が未解決(Z:\C\STG\DEBUG\MAIN.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_PlayerControl' が未解決(Z:\C\STG\DEBUG\MAIN.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_Background2' が未解決(Z:\C\STG\DEBUG\MAIN.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_FpsTimeFanction' が未解決(Z:\C\STG\DEBUG\MAIN.OBJ が参照)

** error 1 ** deleting Debug\STG.exe

Make End !! (Elapsed time 0:02.156)



このようなエラーが出ます。6章のプログラムはすべてそろえているのですが、エラーが直りませんでした。
初歩的な質問かと思いますが、どなたかご教授お願いします。


ちなみに私のパソコンの環境は
WindowsXP Pentium(R)4 CPU2.00GHz メモリ512MB
開発環境にはBCCDeveloperを使用しています。

管理人

Re:分割コンパイルについて

#2

投稿記事 by 管理人 » 18年前

すみません、BCCDeveloperは使ったことが無いので、使い方は存じません(_ _||)

もし最後まで解決しなければ、以下お読みください。

シューティングについては、VC++のプロジェクトを公開していますので、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vst ... s/visualc/
よければフリー版VC++をお使いください。

パソピ

Re:分割コンパイルについて

#3

投稿記事 by パソピ » 18年前

返答ありがとうございます。
分かりました。VC++を試してみようと思います。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る