どうも、KtBhWです。
四聖龍神録を、
DX libを使ってから、色々と「管理人」さんの作った、敵の位置データを参考にして、敵の出現パターンを作ろうかと思い、
一通り目を通したのですが、エクセルで作ってあったcsvファイルの中に「通常の敵」と「中ボス」のステータスしか見当たらないのですが・・・。
exeファイルの中に入ってるんでしょうか?
ボスのステータス等
Re: ボスのステータス等
やっぱりそうでしょうか・・・。みけCAT さんが書きました:龍神録プログラミングの館通りなら、exeの中の可能性が高いと思います。
一応exeを開けるバイナリエディタを持っていますが、
テキストファイルではないからですね~。
文字化けとドットばかりですよ。
ん~自己解決のほうもがんばってみます!
ご回答有難うございました。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: ボスのステータス等
龍神録プログラミングの館と同じ作りなら完全にプログラムの中ですので、アセンブラレベルでコードをトレースしないとボスの設定データは取り出せないと思います。
とうぜんながらHPなどはint型なので16進データですよ。
何にしても、Dixq(管理人)さんに聞いたほうが早いと思いますけどね。
とうぜんながらHPなどはint型なので16進データですよ。
何にしても、Dixq(管理人)さんに聞いたほうが早いと思いますけどね。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: ボスのステータス等
悠さんですね、四聖龍神録にこだわっていらっしゃるようですが、別にあの通りにする必要はないと思います。
あのゲームはかなり前・・大学3~4年の頃作り始めたものなので、今なら直したいところが沢山あります。。。
パラメータ関連は外に出しておいた方が編集が楽ですし、Luaなどと連携させる方法もあるでしょう。
ただ、ボスが移動する範囲は自機に依存するので、ボスの移動に限ってはそこまでパラメータを意識する必要はないかもしれません。
あのゲームはかなり前・・大学3~4年の頃作り始めたものなので、今なら直したいところが沢山あります。。。
パラメータ関連は外に出しておいた方が編集が楽ですし、Luaなどと連携させる方法もあるでしょう。
ただ、ボスが移動する範囲は自機に依存するので、ボスの移動に限ってはそこまでパラメータを意識する必要はないかもしれません。
Re: ボスのステータス等
はい。以前までは「悠」という名前と「KtBhW」の両方を使用していました。Dixq (管理人) さんが書きました:悠さんですね、四聖龍神録にこだわっていらっしゃるようですが、別にあの通りにする必要はないと思います。
あのゲームはかなり前・・大学3~4年の頃作り始めたものなので、今なら直したいところが沢山あります。。。
パラメータ関連は外に出しておいた方が編集が楽ですし、Luaなどと連携させる方法もあるでしょう。
ただ、ボスが移動する範囲は自機に依存するので、ボスの移動に限ってはそこまでパラメータを意識する必要はないかもしれません。
ですが、今回、メンバーに入ることになったので、悠という名前はもう使うつもりはないです。
すいません・・・。メンバーに入るために利用規約を読んだところで発覚いたしまして・・・。
でわ、本題に・・・。↓
確かに僕は四聖龍神録にこだわりすぎているのかもしれませんね。
ボスが移動する範囲が自機に依存しているとは分かりませんでした。
まだ勉強が足りないですかね・・・。もう一度、「龍神録プログラミングの館」や、「新.ゲームプログラミングの館」などを見させて頂きます。
僕はまだ中二なんですが、管理人さんは大学生でお作りになられたんですね。
では引き続き、お世話になると思いますが、宜しくお願いいたします。