DirectX 9.0cの必要性について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
GKUTH(元未来のプログラマー)

DirectX 9.0cの必要性について

#1

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

はい 毎回質問ばかりしているGKUTH(元未来のプログラマー)です。
今回の質問&疑問は・・・

この前あるアプリケーションをインストールして、起動しようとしたとき
Windowsさんが
「3dx9 35.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される可能性があります。」
といってきました。
ちょっと調べたところDirectX 9.0cのファイルだと
僕の家のパソコンはDirectX 8.1なので起動できない とのことなのです。
ただ単に9.0cをインストールしたらいいのですがインストールしたことによって
変な設定をされたりパソコンが重くなったり変なサービスなどがついてこないか、
などということが心配になってきました。
さらに(まだ先のことですが)ゲームなどを開発していく上で9.0cが必要なのか、
ということがうかびました。
ちょっと解かりにくいのでまとめます。

・DirectX 9.0cをダウンロードしたら変な設定をされたりパソコンが重くなったり
変なサービスなどがついてこないか?

・今後ゲームなどを開発していく上でDirectX 9.0cは必要なのか?

・(もうひとつ)DirectX 9.0cとDairectX 9.0はなにがちがう?またどのバージョンが最適か?

以上です。
皆さんの意見をお願いします。

dic

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#2

投稿記事 by dic » 14年前

知っている限りではDirectX 9.0 ではセキュリティホールが見つかったので
DirectX9.0cに修正されました

softya

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#3

投稿記事 by softya » 14年前

>ただ単に9.0cをインストールしたらいいのですがインストールしたことによって
>変な設定をされたりパソコンが重くなったり変なサービスなどがついてこないか、
>などということが心配になってきました。

お使いのパソコンのOSとビデオカード次第です。
場合によってはDirectXの描画が遅くなることが考えられます。

GKUTH(元未来のプログラマー)

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#4

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

>softya さん
そのビデオカードの設定のダイアログはあるんでしょうか?

GKUTH(元未来のプログラマー)

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#5

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

>dicさん
そうだったんですか、DirectX9.0cをインストールすればいいということですね

softya

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#6

投稿記事 by softya » 14年前

>そのビデオカードの設定のダイアログはあるんでしょうか?

OSによって呼び出し方は変わります。
OS名とお使いのパソコン型番かビデオカードの名称が分かれば答えやすいです。
もし古いパソコンだとDirectX9.0cをちゃんとインストール出来ない可能性もあります。
あるいは、DirectXが動かなくなる可能性も・・・。
十分に自分のパソコンの状態を把握して行って下さい。

GKUTH(元未来のプログラマー)

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#7

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

>softyaさん
OS Windows XP SP3 Home Edition

CPU Intel Pentium(R)4 2.80GHz 2個

メモリ 約2GB

HDD 111GB

のような感じです。

マシンは DELLなんですが詳しいバージョンなどはわかりません

2003,2004年ぐらいの間に買いました

Microsoft Visual C++ 2010 Expressは少し重いですが動くのでそのぐらいのスペックは

あると思います

softya

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#8

投稿記事 by softya » 14年前

型番がわからないので、チップセット内蔵のグラフィック機能の場合はどうなるか分かりません。
この機会に調べられたほうが良いと思いますよ。
それとCPUの能力とビデオカードの能力はまったく別物なので、
>Microsoft Visual C++ 2010 Expressは少し重いですが動くのでそのぐらいのスペックは
の情報ではまったく分かりません。

ファイル名を指定して実行でdxdiagと打つとDirectXの診断ツールが起動するので、そこでディスプレイ・タブでビデオカードやビデオチップの名称が分かります。 画像

GKUTH(元未来のプログラマー)

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#9

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

デバイス  
     名前:NVIDA GeForce FX 5200
    製造元:NVIDA
チップの種類:GeForce FX 5200
 DAC の種類:Integrated RAMDAC
ディスプレイ:1024 × 768(32bit)(75Hz)
とこのようなかんじなのですが・・・
DirectXバージョンがDirectX 9.0cになっていました。
これはどういうことでしょう?
右に(4.09.0000.0904)と書かれていました。
(DirectXファイルのタブに3dx9 35.dllがありませんでした)

softya

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#10

投稿記事 by softya » 14年前

とりあえず、DirectX9.0Cは大丈夫そうですね。

ビデオカードの最新ドライバをダウンロードしてインストール。
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_17 ... ql_jp.html
その後、DirectXをインストールすれば全部のDLLがDirectX9.0Cになります。

GKUTH(元未来のプログラマー)

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#11

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

その最新ドライバをインストールしたら不具合や
いらないサービスがきたりしないでしょうか

GKUTH(元未来のプログラマー)

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#12

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

また無償ですよね。
機能の制限とかもありませんか?

softya

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#13

投稿記事 by softya » 14年前

>その最新ドライバをインストールしたら不具合や
>いらないサービスがきたりしないでしょうか
>また無償ですよね。
>機能の制限とかもありませんか?

無償です。
いらないサービスというのが何を指すかが分かりませんが、Nvdiaのコントロールパネルは追加されるかも知れません。機能の制限はされることも無いと思います。

ただ、
>インストールしたら不具合
は、どんなインストールでも付きまといますが、ビデオカードやDirectXドライバなので危険性はあるし、トラブルを起こすと厄介なことになるのは間違いありません。
XPの復元機能で戻すことで何とかなるにしてもOSの操作に自信がなければ困り果てるかも知れません。そこは、自己責任なので私は責任も持てません。なので自信がなければ止めてください。

GKUTH(元未来のプログラマー)

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#14

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

はい勢いに乗ってインストールしてしまいました。
再起動しても大丈夫だったのでいけると思います。

しかしまだエラーが出ます

GKUTH(元未来のプログラマー)

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#15

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

あ すいませんでしたもう一回インストールしたらいいんですよね

GKUTH(元未来のプログラマー)

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#16

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

今日はもう遅いので明日にします

GKUTH(元未来のプログラマー)

Re:DirectX 9.0cの必要性について

#17

投稿記事 by GKUTH(元未来のプログラマー) » 14年前

解決しました
>softyaさん
>dic さん
協力ありがとうございました

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る