scanfなどで入力されたchar型の文字または文字列をint型の数値にする方法はあるのでしょうか?
"りんご"や"東京都"などを数値にしたいのです。
どなたかご教授願います。
ひらがなや漢字を数値に
Re:ひらがなや漢字を数値に
> 文字列をint型の数値にする
と、いうのがちと曖昧ですが、
↓のような事でしょうか?
char *s="東京なばば";
for(int i=0;s;i++) printf("%d byte目 = %d\n",i,s);
と、いうのがちと曖昧ですが、
↓のような事でしょうか?
char *s="東京なばば";
for(int i=0;s;i++) printf("%d byte目 = %d\n",i,s);
Re:ひらがなや漢字を数値に
回答ありがとうございます。
試しにchar型で一文字入力してみたところ
"あ"も"い"も(おそらくひらがな全て)130と表示されてしまうのです。(int型の十進数で表示)
なので"りんご"や"東京都"のような文字列はまだ試していません。
やりたいことはookamiさんので合っていると思います。
試しにchar型で一文字入力してみたところ
"あ"も"い"も(おそらくひらがな全て)130と表示されてしまうのです。(int型の十進数で表示)
なので"りんご"や"東京都"のような文字列はまだ試していません。
やりたいことはookamiさんので合っていると思います。
Re:ひらがなや漢字を数値に
> "あ"も"い"も(おそらくひらがな全て)130と表示されてしまうのです。(int型の十進数で表示)
どういったソースを書かれたかがわからないため、推測でしかありませんが、
おそらくは、シフトJIS環境において、"あ"や"い"といった2バイト文字の
左バイトが0x82(十進で130)であることによるものだと思います。
どういったソースを書かれたかがわからないため、推測でしかありませんが、
おそらくは、シフトJIS環境において、"あ"や"い"といった2バイト文字の
左バイトが0x82(十進で130)であることによるものだと思います。