以前ここの掲示板で
ゲームプログラマーとの接し方を紹介しているサイトのURLを見た気がします。
そのサイトを探しています。
あらゆる検索エンジンやここの過去ログを当たってみたのですが、あまりキーワードと言えるものを覚えていなくて探し出せていません。
そのサイトの内容は覚えている限りだと
「ゲーム内容のちょっとした仕様変更がプログラマーに及ぼす負担がうんぬん・・・」
というもので、主に「プログラムの仕事の性質をなるべく理解してあげて下さい」といったものでした。
ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
「ゲームプログラマーとの接し方がわかる」サイト
Re:「ゲームプログラマーとの接し方がわかる」サイト
すごく
面白いですね、これ…プログラマー目指してるんで勉強にもなりました。
表現的に何回笑ったか…そして何回うなずいたことか…
これ書いてる人…本とか出してたらほしいですね。
内容にもよりますけど。
ちょっと関係ないこと(板的に)で、すいませんでした。
面白いですね、これ…プログラマー目指してるんで勉強にもなりました。
表現的に何回笑ったか…そして何回うなずいたことか…
これ書いてる人…本とか出してたらほしいですね。
内容にもよりますけど。
ちょっと関係ないこと(板的に)で、すいませんでした。
Re:「ゲームプログラマーとの接し方がわかる」サイト
>ぽこさん
これです!これです!
ありがとうございます!!。
非常に助かりました^^
>パコネコさん
パコネコさんの文章も
個性的で...すごく
面白いと思います、そう..感じましたよ^^
これです!これです!
ありがとうございます!!。
非常に助かりました^^
>パコネコさん
パコネコさんの文章も
個性的で...すごく
面白いと思います、そう..感じましたよ^^
Re:「ゲームプログラマーとの接し方がわかる」サイト
解決済みだけど一言だけ。
/*
パコネコさんの文章も
個性的で...すごく
面白いと思います、そう..感じましたよ^^
*/
そう言ってもらえるとすごくうれしいです。
数系(理系?)だからと言ってはいいわけですが、人に考えてること伝えるの苦手なんですよね…
特に文章にするとなんか変になってしまうんですよね、後から書くことを追加して言っちゃって…
性格を個性的とは学校でもよく聞きますが、文章で言われたのは初めてです。
とにかく、ありがとうございます。
/*
パコネコさんの文章も
個性的で...すごく
面白いと思います、そう..感じましたよ^^
*/
そう言ってもらえるとすごくうれしいです。
数系(理系?)だからと言ってはいいわけですが、人に考えてること伝えるの苦手なんですよね…
特に文章にするとなんか変になってしまうんですよね、後から書くことを追加して言っちゃって…
性格を個性的とは学校でもよく聞きますが、文章で言われたのは初めてです。
とにかく、ありがとうございます。