DXライブラリを用いた時の処理です
質問
1:DXライブラリの楕円の描画で、添付図のように角度を変えて描画する事は可能でしょうか?
2:DXライブラリではどのような方法で円を描いているのでしょうか?
3:DXライブラリの図形描画のうち、円の描画だけ、引数のFillFlagに
デフォルト引数が設定されているのは何故でしょうか?
1に関して:描画が可能、という事であれば実装手順の方向性を教えていただきたいです。
2に関して:DirectXを用いてポリゴンで円や楕円を描いた時は、
中心から半径分だけの距離が離れた座標点(float型x、y)を中心から等角度で一定個数求め、
プリミティブの設定をトライアングルファンにして描画という方法で実装したのですが、
半径が10を下回ると歪な形になってしまいました。DXライブラリでは点を描画して円を作っている
という方法なのでしょうか?DXライブラリのソース読んでもわかりませんでした・・・。
3に関して:DxLib.hのプロトタイプ宣言を見たら、図形描画の円だけ
デフォルト引数が設定されていたので気になりました。
@DXライブラリのVerが3になって、かなりライブラリの内容が変化したと思いました。
図形の描画について
Re:図形の描画について
>1:DXライブラリの楕円の描画で、添付図のように角度を変えて描画する事は可能でしょうか?
DrawOval関数ですか?
この関数を使わないで、ということであればいろいろやりようはありますが、
使ってということであれば残念ですが、この関数単体で回転させることはできません。
しかし、この関数を使って楕円を(バックバッファではなく)テクスチャにレンダリングして楕円を書いた後
そのテクスチャを回転させて表示すれば、一応可能です。
>2:DXライブラリではどのような方法で円を描いているのでしょうか?
>点を描画して円を作っているという方法なのでしょうか
細かいアルゴリズムはソースを見ながらデバッガで追うといいと思いますが、
計算で楕円になるよう FillFlagが偽ならポイントリストで、真ならラインリストを使って
描いているようです。
単純にトライアングルファン方式と比べると、精度は高いものの楕円が大きいと何度も描きにいきますので、
それなりに負荷がありますね。
>3:DXライブラリの図形描画のうち、円の描画だけ、引数のFillFlagに
>デフォルト引数が設定されているのは何故でしょうか?
特にその関数だけデフォルト引数にした方がいい理由もないので、
作者に訊かないとわかりません。
DrawOval関数ですか?
この関数を使わないで、ということであればいろいろやりようはありますが、
使ってということであれば残念ですが、この関数単体で回転させることはできません。
しかし、この関数を使って楕円を(バックバッファではなく)テクスチャにレンダリングして楕円を書いた後
そのテクスチャを回転させて表示すれば、一応可能です。
>2:DXライブラリではどのような方法で円を描いているのでしょうか?
>点を描画して円を作っているという方法なのでしょうか
細かいアルゴリズムはソースを見ながらデバッガで追うといいと思いますが、
計算で楕円になるよう FillFlagが偽ならポイントリストで、真ならラインリストを使って
描いているようです。
単純にトライアングルファン方式と比べると、精度は高いものの楕円が大きいと何度も描きにいきますので、
それなりに負荷がありますね。
>3:DXライブラリの図形描画のうち、円の描画だけ、引数のFillFlagに
>デフォルト引数が設定されているのは何故でしょうか?
特にその関数だけデフォルト引数にした方がいい理由もないので、
作者に訊かないとわかりません。
Re:図形の描画について
>3:DXライブラリの図形描画のうち、円の描画だけ、引数のFillFlagに
>デフォルト引数が設定されているのは何故でしょうか?
前に作者に似たような質問をしたのですが
バグではないのですがDXライブラリでは
初期の引数を設定してたりしなかったりと色々と調整してきたらしいです。
これはDXライブラリを作ってきた名残で残っているみたいです。
作者も気がついてはないと思いますので本家で指摘されてはどうでしょうか?
>デフォルト引数が設定されているのは何故でしょうか?
前に作者に似たような質問をしたのですが
バグではないのですがDXライブラリでは
初期の引数を設定してたりしなかったりと色々と調整してきたらしいです。
これはDXライブラリを作ってきた名残で残っているみたいです。
作者も気がついてはないと思いますので本家で指摘されてはどうでしょうか?
Re:図形の描画について
返信ありがとうございます。
Justyさん
レンダリングして画像に変換して表示すればいいのですね。
もう少しソースの方を読み進めて理解していきたいと思います。
夕暮さん
今サークルで使う予定のDXライブラリの資料を作っているのですが、
図形描画の部分で、デフォルト引数が設定されていた為気になった次第です
Justyさん
レンダリングして画像に変換して表示すればいいのですね。
もう少しソースの方を読み進めて理解していきたいと思います。
夕暮さん
今サークルで使う予定のDXライブラリの資料を作っているのですが、
図形描画の部分で、デフォルト引数が設定されていた為気になった次第です