お願いします。助けてください・・・
ソケット通信に挑戦したくて
http://www.nakka.com/lib/inet/tcpc.html
このサイトを見て勉強してるんですが、
#include <winsock.h>
をソースに追加して
サイトに書いてあることいろいろ試したのですが
エラーが出てしまい困ってます・・・
wsock32.lib
をリンクするって書いてますが
コンパイルするときにリンカをしたことないので
どうすればいいかわかりません。
教えてください。
開発環境は
WindowsでVC++ 2008でCUI(Visual Studio 2008 コマンドプロント)
でコンパイルしています。
GUIは使いません。
わかる方、ご教授お願いします。
通信プログラムについて
Re:無題
cl programfile.c wsock32.lib
でリンク出来るみたいですよ。
カテゴリ別のコンパイラ オプション
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library ... 90%29.aspx
リンカ オプション
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library ... 90%29.aspx
環境ないので、試してません。
でリンク出来るみたいですよ。
カテゴリ別のコンパイラ オプション
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library ... 90%29.aspx
リンカ オプション
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library ... 90%29.aspx
環境ないので、試してません。
Re:無題
単純に,.libもソースファイルと同じようにcl.exeに渡すだけです。
MSDN: CL ファイル名の構文
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/9bk45h3w.aspx
clとlinkにわけている場合は,.objと同じようにlink.exeに渡します。
MSDN: リンカ コマンド ラインの構文
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hx5b050y.aspx
MSDN: CL ファイル名の構文
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/9bk45h3w.aspx
clとlinkにわけている場合は,.objと同じようにlink.exeに渡します。
MSDN: リンカ コマンド ラインの構文
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hx5b050y.aspx
Re:無題
CUIってコマンドプロンプトでclって打つ場合の話ですか?
わざわざ手打ちって事は勉強のためですよね?
こちらで勉強なさってください。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library ... 80%29.aspx
ちなみに統合環境を使えば指定されているオプションを確認できますので、そちらを真似するのも手です。
わざわざ手打ちって事は勉強のためですよね?
こちらで勉強なさってください。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library ... 80%29.aspx
ちなみに統合環境を使えば指定されているオプションを確認できますので、そちらを真似するのも手です。