プログラムを作る以前の問題

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
TAB譜。

プログラムを作る以前の問題

#1

投稿記事 by TAB譜。 » 15年前

VC++でプログラムが実行できません(汗

例えばこれ。

#include <stdio.h>
void main()
{
printf("HELLO");
}

これをしようと実行すると

1>------ ビルド開始: プロジェクト: s, 構成: Release Win32 ------
1>コンパイルしています...
1>s.c
1>リンクしています...
1>LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'MSVCRT.lib' を開くことができません。
1>ビルドログは "file://c:\Users\k-on\Desktop\0515\PROGRAM\s\Release\BuildLog.htm" に保存されました。
1>s - エラー 1、警告 0
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

と出て実行できません。

Dxlibのは

1>LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'LIBCMT.lib' を開くことができません。

こうです。

解決策を教えてください!


TAB譜。

Re:プログラムを作る以前の問題

#3

投稿記事 by TAB譜。 » 15年前

やはりこうです。

1>LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'MSVCRTD.lib' を開くことができません。

書き忘れましたがコンパイラは
「Visual C++ 2008 Express Edition」で

OSはwindows Vistaです。

'MSVCRTD.lib' を開くことができません。って何のことなんでしょうか。

解決策が分かるかた、どうか教えてください!

softya

Re:プログラムを作る以前の問題

#4

投稿記事 by softya » 15年前

>'MSVCRTD.lib' を開くことができません。

'MSVCRTD.lib'はC/C++の標準ライブラリのファイルです。
開く事ができないってことはファイルが無いか検索できない場所にあると言う普通はありえないエラーです。
ちなみにOSとVisualStudioはどのバージョンをお使いでしょうか?

kto

Re:プログラムを作る以前の問題

#5

投稿記事 by kto » 15年前

[ツール]-[オプション]-左の[プロジェクトおよびソリューション]を開いて、[VC++ ディレクトリ]をクリック
[ディレクトリを表示するプロジェクト]で[ライブラリファイル]を選択して、下のリストに
$(VCInstallDir)lib
を追加してみてください。

普通VC++Expressインストール時に、最初から設定されていますが、おそらくインストール時にうまく設定されてなかったのでしょう。

あと、細かいことですが
main関数はvoid型ではなくint型の値を返す関数なので、

#include <stdio.h>
int main()
{
printf("HELLO");
return 0;
}

と書き換えたほうがよいです。

参考
http://questionbox.jp.msn.com/qa3428426.html

TAB譜。

Re:プログラムを作る以前の問題

#6

投稿記事 by TAB譜。 » 15年前

回答ありがとうござます!

無事コンパイルできました。

ところでソリューション構成はDebugにしたほうがいいのでしょうか。

Debugにするとこのアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを
開始できませんでした。と表示されます。

Releaseだとできるんですが……。

何度もすいません;

softya

Re:プログラムを作る以前の問題

#7

投稿記事 by softya » 15年前

>アプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを
開始できませんでした。と表示されます。

かなりインストール状態に問題ありだと思います。
前にも質問しましたが、OSとVisualStudioのバージョンを教えてください。
たぶん、ちゃんとしたインストールが出来ていないのは、使ったインストールパッケージに問題があるんだと思います。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る